※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

子供が抱っこ紐を嫌がり泣いてしまう状況で、装着方法は正しいと思うが使えないと悩んでいる。月齢が上がれば使えるようになるか、生後何ヶ月頃から抱っこ紐が平気になったか知りたい。

コニーとエルゴの抱っこ紐を持っていますが、うちの子は抱っこ紐が苦手みたいで、どちらの抱っこ紐を試してもいつも苦しそうな声を出して泣きます。

公式のインスタやYouTubeを何度も見て、夫にも確認してもらいながら練習したので装着方法は間違っていないと思います。

せっかく買ったのに全く使えなくて悲しいです。
もう少し月齢が上がれば抱っこ紐使えるようになりますかね?
生後2ヶ月頃は嫌がってたけど、その後抱っこ紐が平気になったよという方いますか?
それは生後何ヶ月の頃でしたか?

コメント

ママリママ

この時期、暑いですし…首すわってないのに縦抱き仕様の抱っこ紐は怖いんでしょうね…それは今のその子の身体に合ってないから本人が泣いてるのかもしれません。

首すわってから再チャレンジしましょう!うちもベビーカー派で、付け方が合ってたとしても抱っこ紐は熱いし拘束されるのが嫌でモゾモゾしてました。

もずく

上の子も首座り前は泣いてましたが、首すわって4ヶ月の
頃はだいぶ泣かなくなりました!!でも起きてて歩かないと泣いてましたが😂