
怖いニュースに囚われてしまい、心配しています。同じ経験をされた方いますか?身近にいる人の心理を変える方法が知りたいです。心を休める方法を教えてください。
怖いニュースに、思考が囚われている?みたいな感じです。わかる方いますか?
ショッキングな事件のニュースを見てしまってから、それが怖すぎて。それと、そんなことができてしまう、人間の心理が怖すぎて。
前から、怖いもの(虫とか)や、気になることがあれば、徹底的に調べて対処法とかも、調べてしまうタチだったんですけど、
今回も、そのニュースや、人間の心理について、暇があれば、携帯見てしまっています。
それと、もし、そんな人が身近にいたら、どうしたらいいのか、その人の心理を変える方法はないのか、など気になっています。
主人には、もうそのニュースや、携帯は見ない方がいいと言われました。
考え過ぎても、何も実らない?ですよね。。
わたしが考えたところで、世の中が変わるわけではないですよね。。
少し心を休ませた方がいいですよね。
同じような、経験された方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

かすてら
わかりますよ😫
私はニュース見れません。
特に子供を産んでから尚更色々考えるようになって、子供を殺したり誘拐のニュース見ると、深掘りして調べたり周りの人も怖くなるくらい😭
今までの有名な怖い事件など、嫌な気持ちになるのわかってて調べすぎて何日も引きずります。
犯人にもイライラして、でも案外その人たちはもう釈放されて普通に日常生活送っていると思ったらめちゃくちゃ腹立ちますし、、
私がこんなに考えても本当何も変わらないのに😫
同じような方がいて安心しました。
ほどほどに情報収集くらいに留めましょうね😽

リリィ
なんかわかります。
物騒な事ばかりで暗いニュースが多いですよね。
子供関連だともし我が子がそうなったら…とか考えて落ち込む事は多々あります💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
そうなんですよ。見たくない事件やニュースも、次々に載っているので、どうしても、見てしまいます💧落ち込んだ時、明るいニュース見たいって思っても、なかなかないですよね💦
なるべく、他の趣味とかに目を向けないとって思うんですけどね。- 8月23日

いちご
子供が生まれてから、だめになりました。昔は事件や事故、ホラーもグロいのも興味ある方でしたが、なるべく見ないようにしてます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
そうかも知れません。我が子が‥と考えると、辛すぎることばかりですよね。しばらく引きずりそうですけど、一旦見ないようにして、心を落ち着かせて見ます。- 8月23日

まま
私は最近のニュースもですが、歴史上の処刑や今もされてるその地域の風習とか見てよく分からない感情になってます。笑
そもそもどうして男女差別が生まれたのか、黒人差別があるのかなど興味本位で調べたらやっぱりそういう怖いことに繋がるんですよね。
今も恐ろしい人いますが、たった何百年とかで遺伝子変わらないですからね…
ただ我が子のことは死ぬ気で守りたいので同じようにならないためにどうしたら良いかめちゃくちゃ考えます。
とりあえず目と手は離さない。
携帯もすぐ連絡できるようにしておいてます。
その後ちゃんと心が休まるように子供の動画見たりネトフリ見てます☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
わかります😭男女差別や、処刑など、TVで見てしまった時も、恐ろし過ぎて、
何より人間が恐ろしくて、大分引きずりました😢
たしかに、昔も今も、人間自身そんなにすぐ変わらないですよね‥。
わたしも、我が子や家族、身近な人たちは死ぬ気でも守りたいです。
できることはして、あとは、わたしも、心癒されるよう過ごして見ます。子どもにも影響しそうですもんね😅- 8月23日
-
まま
でも私はそれで精神を保ってる部分もあります。
怒鳴ったけど世界にはこんな人もいる。
まだママ失格ではないよ。
子供と一緒に今日も笑えたよ。
愛してるし、子供の笑顔を守りたいって思ってるんだから。
って感じで、
余裕あれば明日はもっと幸せなママになろう。怒らないママでいよう。みたいに1日1日大切にできるので…😅
私が少しサイコパスな部分があるのでこんな感じでたまに思ってます。
怖くて暗いと寝られないってなってしまうんですけどね💦- 8月23日

゙
めちゃくちゃわかります。。。
いろんな情報が入ってくるTwitterとかも
怖くて見れなくなってやめました…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
今の世の中、色んな情報が入ってき過ぎるせいもありますよね💦
わたしも、しばらく情報お休みすることにします。- 8月23日
-
゙
ニュースもみず、ずっと映画つけてます😂
- 8月23日

はじめてのママリ🔰
主さんのいう囚われとはちょっと違うかもですが、
胸がざわついて、動悸がしてしばらくするととことん落ち込みます。
始まりは、東北地震のニュースを当時ライブで見てからです。
子どもを産んでから、虐待系。
ウクライナの戦争後は、戦争虐殺系、事件事故全般ダメです。ハードなドラマはもちろん殺人事件が起こるような普通の刑事ドラマ、事件取り上げた時の仰天ニュースとかもダメです。
ほんとにTV観なくなりました!!子どもと観るEテレが平和で良いです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
わたしも、戦争の虐殺とかは、もっとダメかもです。少し聞いたり、見ただけでも吐き気がするとゆうか。何とも言えません。仰天ニュース、見てしまって、いつも後悔です。
それを、次世代に活かせるように報道していると思うので、次に活かせばいいのでしょうけどね💦
TVがYouTubeで占領されてますが、わたしも、平和な子ども番組見るようにします!- 8月23日

はじめてのママリ
私も同じ質で、調べまくるほうですが…
完全にHSP気質だと思いますよ。私は一切ニュースを遮断することにしたら、めっちゃくちゃ楽になりました👍
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
自分でも、そうだと思います💦
どんどんどんどん、深みにはまっていってしまうので、
やっぱり自分でストップかけないとですよね。
皆様の体験や、アドバイス、本当に、ありがたいです✨- 8月23日

はじめてのママリ🔰
なるほどです💡
でも、子育てって本当に大変ですよね。。
ままさんが思うことは、世の中のママたちが思うことだと思います。
客観的に考えて、振り返れていて、愛情を持っていて、サイコパスな感じには思えないです☺️
わたしも、子どもたちと1日1日大切していきたいです😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
そうなんですよ😭嫌な気持ちになるの、分かっていて、見てしまって、何日も引きずるんです。何か解決を求めて見ているんですけど、改めて、プラスになることないなら、やめておいた方がいいですよね😥