
採卵後の移植周期、自然周期かホルモン補充周期か悩んでいます。過去の経験や体調を考慮して、どちらが良いか迷っています。
自然周期にするかホルモン補充周期にするか。
今月3回目の採卵を行い生理待ちの状態です。
この生理が来次第、移植周期に入るのですが、
どっちで行くか迷ってます。
この後病院で決めないといけなくて💦
前回採卵後の自然周期で失敗に終わり(遺残が残っていた?)
ホルモン補充周期で行きましたが化学流産に終わりました。
ホルモン補充周期は確実にできるのでいいのですが、
途中から始まる膣剤が3歳児いてるので大変ですし、内膜が8ミリとギリギリだったのが気になっていて。
自然周期で行きたいけど多嚢胞持ちなので絶対排卵するとは限らないし、今回卵巣が腫れたので卵巣を休ませたいとも思う😢
人工授精した際に初めてフェマーラを使った時は、
綺麗に卵胞が出来たので個人的にはフェマーラを使った自然周期が理想😭
私と同じ多嚢胞の方、採卵後すぐの移植周期
どちらにしましたか!?
もしよければどうだったかも教えて欲しいです✨
- さあ(生後9ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ホルモン補充で全然うまくいかなくて、転院して採卵し直して、1周期おやすみを挟んだあとに、レトロゾール使った自然周期で2人目妊娠することができました😊✨
私も多嚢胞なので、自然に排卵を待ってたらしない可能性が高かったので、レトロゾールを処方されました💊
それでもあと一息のところで卵胞の成長が失速したので、hmgも1回打ってもらいました💉
さあ
ありがとうございます😭
結局病院行くまでに生理来てなくて決め切れませんでした💦
先生にも自然周期で挑戦したいと伝えました!
レトロゾールは生理何日目から飲みましたか?
はじめてのママリ🔰
本来はD5から飲む予定だったんですが、ちょうど年末年始の休診が重なってしまって、D9から飲み始めました😊
え、いいの?と思ったのですが、あなたは多嚢胞だからD9での血液検査結果とエコーで問題なければD9からでも大丈夫!と言われてました🤣
さあ
D9から飲んだんですね!
初めて聞きましたが、それでも大きくなって問題無かったのですね✨
いつくらいに排卵、移植できましたか?
何度もすみません💦
はじめてのママリ🔰
はい、問題なかったです🫡✨
でも結局レトロゾールだけじゃ育ちきらずに、hmg1回追加で打ってますが🤣
排卵はD21、移植はD25でした👍
さあ
遅いとはいえ、ちゃんと移植出来るのなら希望が見えますね✨
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
私色々イレギュラー続きでめちゃくちゃ不安でししたがそれでも結果出たので、先生すごい…!って思いました😂
次の移植で赤ちゃんきてくれること願ってます🙏✨
頑張ってください💖
さあ
ありがとうございます😭
こちらこそ、無事出産できますように💕