※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり。
子育て・グッズ

赤ちゃんの離乳食タイミングについて相談です。朝寝前に食べて寝ることは良くないかと思います。授乳のタイミングで食べさせるのが良いでしょうか。

昨日離乳食のご相談をさせていただいて、勇気をもらって今日1日目
無事に食べてもらえることができました☺️

そのうえでもう1件ご相談させてください💦💦

今日は8時に起床&授乳(完ミです)10時に離乳食で11時半頃に次のミルクの予定です。
いつもこの1回目と2回目の間に朝寝をしているので、寝る前の10時に離乳食にしてみたんですが案の定食べて少し麦茶飲んですぐ寝ました💦💦

そこで思ったのですが、大人でも食べたあとすぐ寝るのは良くないと思うんですが、赤ちゃんも避けたほうがいいですよね...
やはりいっそのこと1回目の授乳のタイミングで離乳食を食べさせたほうがいいのでしょうか?

明日からもいろいろ試しながら進めていきたいと思うのでよろしければ教えていただけると嬉しいです!!

コメント

おだんご🍡

うちの子は食べたらすぐ寝ます😂寝かしてます😂

朝一離乳食は大変だったので朝寝前に食べさせてました
今は起きるとすぐご飯ご飯となるので朝からめんどくさくて仕方ないです😂

  • おだんご🍡

    おだんご🍡

    まだ5ヶ月なら食べてすぐ寝るとか食べさせる時間とかあまり気にしなくていいとおもいますよ!二回食ですか?

    • 8月23日
  • ままり。

    ままり。

    コメントありがとうございます☺️✨

    今日はじめたばかりの1回食です!! 
    すごく安心しました!!
    寝て起きてしっかりミルク飲んでくれたので、
    この感じでしばらくやってみようと思います!!

    朝一のご飯...絶対大変だぁぁぁぁ。(笑)

    • 8月23日
  • おだんご🍡

    おだんご🍡

    グッドアンサーありがとうございます(^^)
    ご飯食べさせてすぐ寝かせていいのか?というお話で、一つの知識としてなのですが、子育て支援センターの保育士の方に娘が9ヶ月くらいの時に聞いたのですが、お昼寝前11〜12時に眠そうであろうがご飯を食べさせてお昼寝、という流れを保育園ではしていたそうです。それを聞いて娘も9ヶ月で11時30分何が何でもご飯→12時頃までに寝付く→15時起きる→20〜21時就寝→7時までに起床
    のリズムが今もしっかりできています😆

    何が言いたいかというと、
    食べてからすぐ寝ても大丈夫ですよ🙆‍♀️ということを言いたかったですすみません。

    あと全然食べない時とかよくありますからとりあえず食べればいっか!くらいの軽い気持ちでいた方が楽です👍

    • 8月30日