※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま🔰
子育て・グッズ

コンビのラクマグシリーズを使っている方への質問です。6か月半の赤ちゃんの離乳食練習について、ストローやコップ飲みの練習をどうしているか教えてください。

【マグについて】
コンビのラクマグシリーズ使ってる方教えて欲しいです。

生後6か月半たち、離乳食も2回食始めたところです。
離乳食は順調です。

マグの練習もと思い、コンビのラクマグ4か月から使えるストロータイプのものと付け替えで5か月から使えるコップ飲みの練習できる飲み口がついたものを購入しました。
初めてなのでとりあえず、4か月からストローの練習ができる飲み口のもので練習していますが、コップ飲みも練習させた方が良いのかなーとも思ってきたりもして、、

皆さんはどんな感じでマグの練習させてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

コンビのラクマグを使ってました。ストローは使えましたが、コップ飲みの練習が出来るものは、上唇で少し押す感じでないと出ないので、うちの子はうまく使えず、普通のコップで練習させた方がすぐに飲めました😅セットになってるものを買ったのですが、コップ飲みの飲み口だけ使ってないです💦

コップ飲みから練習させる方がいいと言いますが、私ははじめてストロー→コップ飲み→漏れないストローに変更しました💡

  • ま🔰

    ま🔰


    ありがとうございます!
    コップ飲みはまだ挑戦したことないのですが、ちょっともしかしたら難しいのかもしれないですね、、

    まだ始めてストローだけしか使ったことないので、離乳食後にでもコップも練習させてみます😊😊

    • 8月23日
kiki

私も同じセットの物買いましたが、コップ飲みの練習のやつは飲みずらいのか全く機能せずほとんど使ってません😂

私はストローとコップ飲み同時進行してました!口腔の発達的にはコップ飲みからの方がいいよってみたので、離乳食の時にはコップ飲み練習して、離乳食意外の水分補給としておもちゃ感覚ではじめてストロー使ってもらうみたいな感じでしてました😊

  • ま🔰

    ま🔰

    ありがとうございます😊
    発達面考えたら、同時進行でやってみるのもありですね!
    すぐになかなかできるようにとは行かないものの、気長にやってみたいと思います!

    • 8月23日