※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
家族・旦那

【妊娠中の夫の飲酒について、不安が増えています】妊娠中の「夫の飲酒…

【妊娠中の夫の飲酒について、不安が増えています】

妊娠中の「夫の飲酒」についての質問です。
現在妊娠31週5日の妊婦で、初めての妊娠です。
みなさんの旦那様がどうなのか聞かせていただきたいです!

妊娠前から私自身は、お酒は飲んでも缶酎ハイ1本、むしろ飲まなくてもいいタイプです。
なのでなおさら、お酒が好きな人の気持ちを理解してあげられないのですが…

夫は元々お酒は好きな方です。
飲むと楽しくなってニコニコするタイプなので、人に迷惑をかけることはそこまではないです。
週2ぐらいで家で飲んだり、飲み会にもたまに出かけます。

ホルモンバランスの影響なのか?
普通のことなのか?
よく分からないのですが、夫がお酒を飲んでいる時に
もし何か緊急事態が起きたら…と考えることが増えました。
できればお酒は控えてほしいとさえ思ってしまいますが、
夫の自由を奪うこともしたくないです。
でも何かあったら不安!!
考えすぎかもしれませんが、それで最近モヤモヤしています。

みなさんの妊娠中のご主人のお酒事情について教えてください!
お酒を控えさせていた方はいつ頃からとか分かれば教えてほしいです。

コメント

ハハ

うちの主人は普段全くお酒を飲みませんが、バーベキューとか焼き鳥の日とかは飲みたくなるのか飲んでいました。
この間バーベキューしましたが、私が臨月に入ったこともあり勝手に控えていました。
飲めば!と言いましたが、確かに今破水したら困るなーと思い、飲むな!と言いました。
臨月に入るまではまー嗜むくらいならいいかなーと思いますが臨月に入ったらお互い準備万端でいたいかなって思います!

  • ぴー

    ぴー

    コメントありがとうございます♩
    たしかに、臨月に入ったらお互い準備万端でいたいです!
    この言葉、夫に話す時にお借りします!

    • 8月22日
みみみ。

ずっと悪阻が治まらずお酒の匂いが嫌なのでいつもより控えてもらってますが1日1~2本は飲んでます🙃
お腹の張りが酷い、切迫気味などがあれば申し訳ないけど飲まないでとお願いするかと思いますが正産期入るまでは飲んでもいいにしてます!

  • ぴー

    ぴー

    コメントありがとうございます♪
    悪阻つらいですね…できれば飲まないでと言いたいところですね😓
    体調悪い時は飲まないでとお願いするのもありですね!

    • 8月22日
  • みみみ。

    みみみ。

    うちはまさにそんな感じです!
    今日はいつもより匂いダメだー気持ち悪い😩と言ってます笑

    • 8月22日
  • ぴー

    ぴー

    2人の子だから我慢するところはしてほしい気もしますね🥲
    一緒に乗り越えましょう💪🏻

    • 8月22日
ミク

うちは臨月までは自由にさせて臨月から控えさせてましたー!

  • ぴー

    ぴー

    コメントありがとうございます♪
    臨月に入ると本当にいつ何が起きるか分からなくて怖いです😨
    うちもそうするように話し合ってみます!

    • 8月22日
deleted user

うちは、質問者様と同じくらいの飲み率で、個人的にはあまり飲まない方ですが、妊娠中で色々食べ物に制限があるので、一緒に我慢してほしかったですが、チラッと言ったときに、貴女(私のこと)は元々飲まない方だから、実際飲めなくても問題ないでしょ?と言われたときに、こいつ(旦那)に言っても無駄だなと思ってやめました。
予定日のちょっと前から飲むのはやめてねとそれだけお願いしました。(結局、緊急帝王切開になったので、そこまでいかなかったので、実際飲まずにいてくれたかは不明です)

  • ぴー

    ぴー

    コメントありがとうございます♩
    いやいやそういうことじゃないんだよ…って言いたくなりますね😓
    飲まない勢からすると本当に理解してあげられないのでモヤモヤします、、
    うちも予定日前からはさすがにやめてもらいます💪🏻

    • 8月22日
アチャモ

私は予定日間際、1週間前後だけ禁酒でした😅
元々毎日晩酌むしろ飲まないと寝れないので予定日近くまでは全然でした!むしろ、なにかあっても宛にしないようにと心がけてました🤣🤣🤣

  • ぴー

    ぴー

    コメントありがとうございます♩
    お酒好きな旦那さんなんですね!
    なにかあっても宛にしない!その強さ素晴らしいです🥹

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰 

特に制限してないですね🤔
2.3週間に1度飲みに行くくらいなので…
飲みに行っても自制して、一.二杯程度でほろ酔いレベルで帰ってくるので、頭働かない、動けないわけじゃないし、まぁいっかなって😂

タイミング悪くなんかあったら、病院行く時はタクシー使えばいいし、頭がそれなりに回るなら飲んでもいいよって感覚です😊

この考えなのは、私がお酒好きなのもあるかと思います😅

  • ぴー

    ぴー

    コメントありがとうございます♪
    お酒好きな方からの意見ありがたいです!
    たしかに酔い方にもよりますね😂
    頭動かなくなるまで飲んで来られると、お酒飲まない勢の私からすると張り倒したくなるかもしれません…😂

    • 8月22日
マーガレット

わたし自身がとてもお酒好きです。帰宅したらまず缶ビールを一本、さっとシャワーを浴びて夕飯を作りながらキッチンでさらに一本、食事に合わせてハイボールやワインなど何かしら一杯、って感じで飲んでました。
夫もわたしと同じかわたし以上に飲むのが好きな人ですが、妊娠中はお酒の量を控えてくれました。飲むとしてもわたしが寝た後とかでした。妊娠後期に入ってからはほとんど飲んでいなかったです。臨月に入ってからは断酒でした。子供が産まれてからも控えてくれています。

ここら辺は相談して飲む日を減らしてもらったりするしかないかなあと思います🤔

  • ぴー

    ぴー

    コメントありがとうございます♪
    結構飲まれるんですね😳飲めない私からするとかっこいいです…
    好きな物を控えたり我慢するって簡単にできることではないと思いますが、しっかり控えてくれている旦那さん素敵です。
    私も夫婦で話し合ってみます!

    • 8月22日
nico ☺︎ ゆるダイエット部

上の子のときに切迫になったので、飲酒と飲み会等の集まりは30週までにしました🙏🏻
陣痛タクシーも登録はしてあるのですが、田舎すぎてそもそもタクシーを見かけることがあまりないのもあります💦
すぐにタクシー拾える地域なら臨月ぐらいまではOKにしてたかもですが、、こちらもいろいろ制限がある中生活してるので、お酒ぐらい我慢しろって言っちゃってると思います😂

  • ぴー

    ぴー

    そうだったんですね😳その経験があるとやめてほしいですね💦
    お酒は飲まないといけないもんでもないし我慢してほしいのが本音です😔

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

私が元々酒飲みで夫はあまり飲まない人でしたが、たまに飲みに行く分には正産期でも特に制限は無かったです!
そもそもしょっちゅう飲みに行く人でも無いのでまあ良いかと…(私は飲めないので悔しくて家で下唇噛んでましたが笑)
ただ、私は産院が家から歩いて行ける距離だったので夫がどんな状態だろうとどうでも良かったのもあります🤣

  • ぴー

    ぴー

    コメントありがとうございます♪
    歩いて行ける距離に産院があると安心ですね!
    お酒好きだとたしかに下唇噛みたくなりそう…
    私はお寿司食べてる人を見るとそうなります🤣

    • 8月22日