

はじめてのママリ🔰
うちの子もひどかったです
今もですが…
祖父と出かけると癇癪の酷さで根負けして色々尽くされてます
我が家では普通になっちゃって、また始まったかーと癇癪落ち着くまで付き合ったり無理やり回収して帰宅してます💦
周りの目とかも気にしてはいましたが、慣れは怖いですが今ではまた見られてるーと思いつつ楽しんでます😅
もっと叫べー(場所選んでますが)と叫ばせて疲れを与えるようにはしてます…
本当大変ですよね
年中でも回数減ったもののまだまだで、終わりなんてくるのか状態です😂

あやー
私の娘…。穏やかにしていたのに、急にキレたりして。怖いです。熱あるか?病気か?って思ってハラハラしてます。
そんなに叫ばなくても…って。
娘の癇癪の回数やこだわり、ルーティング?が多すぎて、間違えると確実に切れます。あとは、何でキレてるのかわからず。。発達障害かも…って、その度に検索してます。多分イヤイヤ期の感じで
みんな一緒ですかね。
コメント