

🫶🏻
しっかり耳を折り曲げる感じで抑えてたのであまり入ることはなかったです🤔

はじめてのママリ
耳に水が入っても鼓膜までは届かないから問題ないと小児科のお医者さんが言ってたので気にしてません!お風呂上がりにタオルで耳の水を吸い取ってから綿棒で耳の入口の水を吸い取ってます🙆
-
はじめてのママリ
耳を押さえると鼓膜に負担がかかって逆に良くないみたいです!
- 8月22日
-
lee
私も綿棒で吸い取ってたんですけど
それで良かったんですね!
安心しました!- 8月23日

ママり
縦抱きして耳に水入らないようにしてました!

kkk
うちは上の子も下の子も特に気にしてません〜!
気になるなら膝の上に乗せて流す時に指で耳の穴あたりだけ優しく抑えてあげたらいいと思います☺️
-
lee
重くて耳ふさぐのも一苦労で…😅
あまり気にせず、お風呂上がりに
綿棒で水吸い取ったりして
いつも通りお風呂入れます😊- 8月23日

ママリ
耳をふさぐの逆に良くないみたいです💦赤ちゃんお腹にいた時は羊水の中に入ってましたし他の方も仰ってる通り奥まで入らないみたいです😊なので普通に頭からシャワーかけてます(笑)耳掃除は奥までできないので耳鼻科に1度行ってみようとは思ってます。
-
lee
コメントありがとうございます!
よく考えたら羊水の中に入ってたので大丈夫そうですね☺︎
安心してシャワーかけることできます😊
ありがとうございます🙇♀️- 8月25日
コメント