6歳の女の子が平仮名とカタカナの読み書きができず、引き算もできません。来年小学校に入るけれど大丈夫か不安で調べても答えが分からず困っています。
【6歳の女の子の読み書きの不安について】
来年小学校に入る6歳の女の子なんですが
平仮名、カタカナの読み書きが出来ません。
アルファベットは読めます。
読み書きでできるのが自分の名前とまま、だけです。
足し算は答えが10以内なら書いて自分で解けます。
引き算は出来ません。
来年小学校に入るのにこのままで大丈夫なのでしょうか?
色々と調べたところ
就学前に下手にやると変な癖ができてしまう。
今の時期だとみ読み書き出来て当たり前で入園する
など色々と出てきてしまい。
よく分からなってしまいました。
- かなやん(7歳)
はじめてのママリ🔰
入学時に書けない子は居なかったです。
ただ書けても上手下手はあるし、小学校で平仮名からスタートします。しますが書ける子が殆どなのでより綺麗に書く為には...って感じでおさらいに近いです。
自分で連絡帳も記入するので書けないよりは書けた方が断然良いです。
園で平仮名練習が無いのなら親子でお手紙交換してしながら練習してみてはどうでしょうか?
プーさん大好き
長男は自分の名前すら、読めず書けずで入学しましたよー。数は数えられけど、数字は書けず。
入学してから頑張って、問題なかったです。鉛筆の持ち方も、字も丁寧に書くことができましたー
きき
個人差がかなりあってほんとにひらがな読めないままの子もいます💦
小学校の説明会では名前の読み書きができれば大丈夫。と言われました。
ひらがな1文字ずつのスタートではありますが、一ヶ月しないうちに自分で連絡帳を書き写したりするので出来たほうが良いように思いますね。
ただ親が意地になってお子さんに負担になったり勉強が嫌にならない程度にするのが大事かと🤔
ママリ
学校やその年のクラスによっても進度が変わるようです。
うちの子の小学校の場合、説明会では名前の読み書きが出来ればokとなってましたが、実際入学してみると、確かに一からやってるものの、毎日国語で2~4文字ずつどんどん進んでる感じで、4月下旬からは自分で時間割とか持ち物とか書いてくる。
GW明けの授業参観の時、クラスには生活でやった生き物の観察表(自分で書いているやつ)が貼られてたり、授業でも、気がついたことを書いてみてください!って言われて、子供たちはどんどん書いてたし…って感じでした。
ほんとに名前の読み書きしかできてない子はどうするんだろう??って思いました💦
息子の周りのお友達でかけない子は居ないようでした🤔
ママリ
足し算、引き算よりひらがなの読み書きはできてた方が、穏やかな学校生活がスタートできるかと思います☺️
コメント