
明日の面接は第2志望で、実家が近いことを気にされています。採用後のミスマッチを避けるため、難しい場合は辞退を考えています。採用後の待機や辞退について経験のある方はいますか?
面接について
明日のお昼から面接予定です。
実はこの面接のお話を調整した後で
知り合いのところから声がかかったため、
こちらは第2志望です。
履歴書送った時点で実家は近いですか?等聞かれたので
たぶん子どもがいることを気にされています。
採用になってからミスマッチでは大変なので
実家は近いけど仕事をしているのでなかなか難しいと
伝えて向こうの反応によっては辞退か不採用にしてほしいと
伝えるつもりです。
もし、採用になりそうな場合は
待ってもらうことはできるのでしょうか?
待ってもらったり辞退したり割とはっきり伝えた方
いらっしゃいますか?
- ママリ
コメント

退会ユーザー
すでにお知り合いのとこで声かかってそっちに行く予定なら、辞退されては😅?
向こうも仕事中に面接の時間取っているし、ママリさんも本来面接だった時間を別のことに使えるし、、

𝚊.𝚖𝚊𝚖𝚊♡
知り合いのところは採用確定ですか??
確定であれば辞退する連絡を早めに入れた方が良いと思いますよ!
どちらもまだなら明日の面接受けてもよい思います!
-
ママリ
ありがとうございます。
知り合いのところは近日中に面接予定です。
知り合いとはいえ面接があるため確定とは言えずひとまず1社目も受ける予定でいました。- 8月22日
ママリ
ありがとうございます。
知り合いのところも面接が必要とのことで面接後に不採用のパターンもあるかと残していました。
どちらにしてももう一社面接予定があることは伝える必要があると思いどの程度言っていいのかわからずにいます。