※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の先生の対応に不信感。食事や様子について先生間で言い分が違う。他の先生に相談しても解決策が見つからず、困惑している。

今の保育園、不信ばかりです。。
姉妹で同じ保育園に転園したばかりで園長先生に
下の子おやすみする場合は上の子は預けていいのか聞いたところ、曖昧な答えで休んでる方がほとんどですよというような回答でした。
他の先生に聞いたらいいですよ!と言われたんですが。。

家だとあまりご飯食べないし休んでばかりなので慣れるために体調良く行ける時はできれば行かせてあげたいんですと言ったら
保育園でもごはん全然食べないほうですよ、全然泣かずに遊んでますよと言われました。

担任の先生からはよく食べますねと驚かれ、久しぶりに来るとやっぱり午前中はずっと泣いてましたと言われます。

先生によって色々言っていることが違います。。

こういうのってどうしたらいいのでしょうか。
他の先生も厳しく親身になってくれる先生がいません。

園長先生がこんな感じなので言ってもただのクレーマー、迷惑がられるような対応されます。

コメント

ままち

出来れば家で見てほしいけど…
って感じで曖昧にしてるんでしょうね😣
お母さんが家にいるなら保育できません🖐️
って拒否されたわけじゃないですし
気にせず登園させましょ😊

はじめてのママリ🔰

小規模の保育園ですか?
園長先生の立ち位置は園により違いますが、管理者や責任者のため保育に入り子どもと接する時間はそんなに多くない場合が多いと思います。
園長先生の話されるお子さんの様子はとある一日だったり、担任の先生から聞いた話だったりするのではないでしょうか。
なので、お子さんの様子を聞かれるなら担任の先生がよいと思いますよ😊

そしてお休みについてですが、これもまた園長先生と担任の先生では責任や裁量が違います。
おそらくコロナが第五類になったことから明確なルールがなくなり、手探りで各園ルールを作ったり都度判断している時期かと。
コロナを抜きにしても、家庭内での感染症や風邪の症状の場合、「休んで」とは言えません。でも実際は、できれば休んで感染症を広めないでほしいという考えがあるのだと思います。
ただルール化されていない...というかできないから、回答が先生により変わってしまうのだと思います💦


でも、先生によって仰ることが違うと不安になりますよね😭
この内容を行政に伝えても、指導されるとは考えにくいですし、仰るように園長先生にお話されても「事情があるんだけどな...」と思われてしまうと思います。実際、保護者の方に全て話せない部分もあると思うので。

保育園の雰囲気や体制を変えるのは難しいので、これらを変えることは考えない方がいいと思います。
ママリさんが保育園に今一番求められていることはなんですか?まずそこをクリアにして、一つずつ叶えてもらえるようにしていくしかないかなと思います💦