※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を進めているが、まだ乳製品や肉、果物などをあげていない。卵のアレルギーチェックを進めており、次は乳製品を考えている。他の食材はほとんど試していない。アレルギーチェックの進め方や次にあげるべき食材について相談したい。

生後7ヶ月17日ですが、まだ乳製品、肉系、果物(スイカのみあげた)、パン、ツナなどあげていないですが進み遅いですか?💦
先月中旬から卵のアレルギーチェックをしていて昨日で白身7gまで進んだので明日と金曜日で10g、15gと進むのでようやく卵の終わりが見えてきました😅(次に全卵の錦糸卵がありますが😅)
卵のアレルギーチェックをしているときはアレルギーの出にくい野菜をあげたりしていて他のもの全然やっていません😅
生後6ヶ月から離乳食スタートで、ベビーそうめん、豆腐、納豆、7ヶ月で食べられる野菜全般、タラ、を今のところあげています。
皆さんどんな感じにアレルギーチェック進んでいますか?
それと、卵が終わったら乳製品あげてみた方がいいですかね?

コメント

ままり

6ヶ月から始めたなら普通かなと思います😊
私錦糸卵加熱不足怖くて、全卵試す前に鶏ひき肉試して、そのあとに親子丼の具で全卵試しました!

はじめてのママリ🔰

そうめんあげているなら、おうどんやパン粥、お麩などもあげられるのかなーって思いました!
あとはお野菜を牛乳で煮詰めたりとか!
アレルギーチェックは同時進行は避けたほうがいいみたいですよ!

うちはアレルギーチェック結構終わりました、季節物の果物やお魚など試せていないものもありますが😨

  • ままり

    ままり

    まだ乳製品あげてないのでパン粥もできないんです😰
    新しく食べるものは卵が終わってからにしたいと思っていたら全然進みません🥲

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パン粥はミルクやお湯でも大丈夫ですよ♩

    • 8月23日
  • ままり

    ままり

    パンにバター入っていませんか?💦

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    粉ミルク飲めませんか?乳成分が心配なのであれば粉ミルク大丈夫ならいけるかと。小麦が心配なのであれば、うどんから始めるといいですよ、パンより成分が弱いので。

    アレルギー関係なしに単純にバターを食べさせるのが心配なのであればマーガリン入りのパンですかね🤔

    • 8月23日
はじめてのママリ

パンはバター(乳製品)、卵も入ってないものも結構ありますよ、フランスパンとか、フォカッチャとか、、お店によるかな。
いちをまだ油入ってないのあげてます、、卵と乳製品どっちかわからなくなるので、1日とか間隔をおいてあげてみました。
卵はやはり心配だし他のと混ぜない方がいいかなと思いました。
私も全卵まだです、、、