※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベビちゃん
妊娠・出産

7週目の検診で稽留流産と診断されました。妊娠再開のタイミングや検査についての経験談をお聞きしたいです。

現在7週1日になりました。
今日検診に行ったら先週見えた赤ちゃんの心拍が確認できないと言われました。エコーをみると胎嚢も大きくなっていて赤ちゃんも写っているのにと信じることができませんでした。
結果先生からは稽留流産と診断され、自然排出しなければ1週間後に手術することになりました。
私も旦那も初めての赤ちゃんで、このような結果になってしまい表せない程のショックです。妊娠は今後希望しています。
稽留流産を経験した方、自然排出または手術後どのくらいで妊娠しましたか?また染色体検査や不育症の検査はしましたか?
必要であれば不育症の可能性もあるのかと思い検査も考えています。回答お待ちしています。よろしくお願いします。

コメント

ママリ

私も一度確認できた心拍が確認できなくなり稽留流産の手術を5月にしました。
経験しないとわからない辛さですよね。。


この前ようやく術後2回目の生理が終わりタイミングを取り
今ソワソワ期です🥹💦

検査はしてないです!

  • ベビちゃん

    ベビちゃん

    経験者にしか分からない辛さですよね😓
    お疲れ様でした!私も手術頑張りたいと思います!

    • 8月22日
ゆん

辛いですよね・・・。
流産後すぐは、体が妊娠していたことを覚えているので、着床しちゃダメだーってなります。
だから着床しにくく、流産しやすくなっているので、生理2回くらい挟んだ方が安心だと思います!

  • ベビちゃん

    ベビちゃん

    ありがとうございます!
    初めての妊娠ということもあり、辛いです。
    ネットには流産後10日から次の月経までが妊娠しやすいと書いてあったので魔に受けるところでした💦

    • 8月22日
deleted user

手術して一時待って半年で妊娠できたけど、また流産しました💦そしてまた流産💦
検査はしてないです。

染色体の検査は正直高いし、しても意味がないと思っています。
血液検査をしても結局、不育症にはバイアスピリンが有効だったり。

  • ベビちゃん

    ベビちゃん

    検査は先生から必要と判断されればしようと思います。

    • 8月22日
まりん

私も2度流産していて1度目は胎嚢確認後に自然排出、2度目は去年の5月心拍確認後に流産手術をしました。この時検査は絨毛検査だけしましたが問題はなかったです。
病院からは生理を2回見送ってからと言われましたが流産後は妊娠率があがるとどこかで見てしまい妊活はすぐに開始していました…😇(ほんとはダメです)
それでも妊娠しなかったので今年から不妊治療に通い流産手術から約1年で授かることが出来ました。
お辛いかと思いますがきっとまた来てくれます。今はゆっくり身体を休めてくださいね。

  • ベビちゃん

    ベビちゃん

    ありがとうございます!
    不妊治療も視野に入れて考えてみます!

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

稽留流産と診断され2日後に手術を受けました。
小さい子供と2人の時に自然排出が始まってしまうと困るのと、また来てくれると信じて早く準備をしたかったからです。

手術後、1ヶ月半くらいで生理が来て、産科の先生からは1回ちゃんと生理が来れば妊活再開していいと言われてたので、その1回が終わってから妊活を再開し、1周目で妊娠することが出来ました。
不安は常にありますが、現在14週まで順調に成長してくれています。

特に何も言われていないし、こちらからも言っていないので検査はしていないと思います。

気持ちの整理をつけるのは大変だと思います。
旦那さんと気持ちを共有して、前向きに過ごせることを祈っています。

  • ベビちゃん

    ベビちゃん

    妊娠おめでとうございます!
    私も不安でいっぱいですが、また来てくれると信じて待ってみようと思います。

    • 8月22日
maritanママ

初めまして✨
私は去年の11月に稽留流産しました。10wでした。そして自然排出をして今回妊娠するまでに7周期目で授かる事ができました👶💕
特に染色体検査などはしてません(> <)

  • ベビちゃん

    ベビちゃん

    妊娠おめでとうございます!
    まずは手術を頑張りたいと思います!

    • 8月22日
  • maritanママ

    maritanママ

    絶対に又来てくれますよ👶💕

    • 8月22日