![ねんねん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の息子が発達について心配。療育中で保育園入園準備に悩み中。同じ経験のママさんいますか?
3歳になったばかりの息子がいます。
診断はまだ受けてないですが、
自閉症、知的障害、ADHD確定だと思っています。
ほんとーーーーに落ち着きありません😅💦
病院くっそ大変です😅
今日も、発達の経過観察で病院行ってきましたが、
まあ、外出たいと泣き喚いてました😅
今は、療育→週5
OT、ST、PT月1
息子なりに頑張ってます😊✨
来年の4月で保育園に行く予定で、
保育園側にも、息子の発達のこと話してあります😊
先日、案内の紙読んでたんですが、
入園説明会、身体測定、入園式などなど、
入園するまえに壁にぶち当たりそうです😂😂
そっか、そーゆーのあるわな、うんうん、
え、息子やべーーーー!絶対やばい😂
暴走確定です😅
説明会どころじゃない、身体測定どころじゃない、
入園式とか、え、絶対参加できない😅
地味に、いや、壮大に悩んでおります😂
同じように悩まれてたママさんいますか?笑
- ねんねん(2歳6ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![くーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くーちゃん
わかります、うちの次男も同じ感じです。
いまは療育を週4で通ってます。
保育園悩みましたが、やっぱり保育園行っても加配の先生つけてみんなと別行動になるのを他の子で見てたりするので‥それなら療育一本で行こうかなァという感じになってます。
身体測定やばいですよね、絶対‥私も同じ状況なら怖いです💦
ねんねん
うちもまだまだ集団行動は
出来なさそうで、、、
すこーしずつ人に興味持ってもらえたらなぁと
保育園に行く予定です😅
療育に楽しく通えているので
療育一本のままでもいいけどなぁと
すっごく悩みました😭
説明会や身体測定まじで
怖いです😂😂😂地獄😂
3歳児検診も絶対やばいと思い、
いつも相談に乗ってもらってる
保健師さんに言ったら、
定期的に病院通院して、
身体測定などやっていることや、
歯科検診、視力検査、検尿など
もう検査済みだったのもあって、
おうちに訪問来てくれることになりました😭✨✨✨