※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
その他の疑問

相手(男性)に遺伝性の病気があった場合、結婚や出産に対して慎重になり…

相手(男性)に遺伝性の病気があった場合、結婚や出産に対して慎重になりますか?

見た目でわかる皮膚の病気で、子供への遺伝の確率は2〜4分の1です。
完治は難しいそうです。

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

わたしも子供が困って欲しくない思いが1番なので少し考えます🥺

  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    遺伝の確率が高いと考えますよね…

    • 8月21日
しましま

私は子供好きです。夫も子供好きです。若い頃に出会っていましたが、結婚は晩婚になるとわかっていました。

高齢出産になる、不妊の可能性も上がる、色々話した中で子供は欲しいが不妊治療はしない、子供が難しければ養子についてしっかり調べて考えて迎えようという話になりました。

原因が男性側の遺伝性の病気であっても、話し合え、お互いの考えをすり合わせ、結論に至ることが出来る相手であれば、私はその男性を選びます。

今は出生前診断とか色々ありますが、本当に難しいですよね。

  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    親は気づかなかったけど出産したら遺伝性のものだった…というケースが私自身も周りにも起きてて💦
    本当に考えさせられます。

    • 8月21日