※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むー
子育て・グッズ

双子の育児で不安です。明後日からワンオペで、グズグズな時間が多い双子を1人で見なきゃと思うと恐怖です。1日の過ごし方や同時泣きへの対処法、おすすめ育児グッズを教えてください。

双子ママさん教えて下さい!
生後3ヶ月の双子がいます!プラス2歳のお兄ちゃん。
旦那が3ヶ月間育休取ってくれたんですが、明日で終わってしまいます😭
明後日からワンオペ始まりますが、グズグズな時間が多い双子を1人で見なきゃと思うと不安と恐怖でしかないです…
1日の過ごし方や同時泣きされた時の対処など何かアドバイスあれば教えて下さい😔
またあってよかった育児グッズなどもあれば教えて下さいー😖

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。
うちは電動のハイローチェアとバウンサー使ってました。
とりあえず1人は抱っこでもう1人をどっちかに乗せてました!
それでも泣くんですけど、罪悪感が少し薄れます😇
常に片方の泣き声が響いてる感じだったので、1番必要なのは泣かれても聞き流す心な気がします🥲

  • むー

    むー


    お返事ありがとうございます😊
    聞き流す心ですね!
    開き直って泣かせとくですね😆笑

    • 8月21日
ママリ

電動バウンサーはレンタルして活躍しましたが、だんたんとバウンサーを嫌がるようになったので5ヶ月くらいて返却してしまいました。

自分で寝返りしたりハイハイしたり動けるようになると自分で遊べるので少しグズグズ減るかなっと思います😆

そして、やはりスルースキルです!無理に、泣き止ませようとしなくても良いかなと思います✨
しばらく泣かせてても仕方ない、と割り切ってました!

あとうちの双子は抱っこよりベビーカーに乗ってる時間の方が長いのでベビーカー慣れしてて、ベビーカーでお散歩はよく気分転換に行ってます🫶

上の子も自宅保育でしょうか??
私はワンオペの時は、下の双子より上の子の方が大変でした💦

  • むー

    むー

    お返事ありがとうございます😊
    寝返りとかできればまた違ってきますかね❗️
    スルースキル!
    開き直って泣かせとくですね!
    お散歩出かけてみます👍

    上の子は11月まで保育園で12月からは自宅保育です!
    上は今イヤイヤ期真っ只中で大変です…
    保育園、預かって貰っててありがたいです♪
    上の子の保育園退園した時を考えるとそれはそれでまた不安です…

    • 8月21日
chibi

3ヶ月だと首もすわってないですし、1人で見るのも疲れちゃいますよね😭お疲れ様です!
私も次女と双子が年子ですが、バウンサー嫌いだったためぐずったら愚図りの酷いほうから抱っこしてーもう1人はトントンしてーを繰り返していました💦
同時泣きは首座るまでは1人を座って抱っこしてもう1人はあぐらの上に寝かしてました(笑)

今ベビマの講師をしていて思うこととしては緊張をとってあげるのが1番だったのかなぁとか日中にたくさん触れ合って疲れさせておいたら違ったのかなぁと思ってます😣

  • むー

    むー

    コメントありがとうございます😊
    年子で双子は想像を超える大変さがありそうですね…
    同時泣きしたら、首座るまではどちらかは泣かせとくしかないですよね😭
    ベビーマッサージしてあげた事ないので、ぜひ試してみます!

    chibiさんインスタしてますか?
    もしかしたら、私フォローさせて貰ってるかもしれません🤣

    • 8月28日
  • chibi

    chibi

    インスタやっています!そうなんですか✨️
    もし嫌でなければメッセージいただけたら嬉しいです♡

    ほんとにどうしたらいいかわからなくてもがきますよね😭

    • 8月28日