![BOY👶🏻mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人目の妊娠が流産になり、その後の妊娠について相談です。
3人目の妊娠がわかり、流産経験された方いらっしゃいますか?その後の妊娠はどうされたかお伺いしたいです。
子供は2人の予定でいましたが3人目の妊娠が判明。驚きましたがとても嬉しくて、産む以外の選択はありませんでした。しかし9週で心拍が止まっており流産に。とてもとてもショックで立ち直るまでに時間がかかりました。元々こどもは2人希望で、可愛いけど3人目どうかな〜、部屋無いしね(笑)出来たら良いね!くらいでしたが、妊娠してエコーで見えたはっきりした赤ちゃんの姿。忘れられません。。抱っこしたかった、産んであげたかった。それからは3人目が欲しくて欲しくてたまりません。
元々2人希望だったけど、3人目の流産などがきっかけでまた妊娠したよ、それとも諦めたよ、など経験ありましたら教えて頂きたいです。
- BOY👶🏻mama(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![👧×👧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👧×👧
主さんと同じように
3人目の流産をきっかけに
3人目を授かりたいと
強く思うようになりました🥲
また同じ事を繰り返したらと
不安もありますが
どうしても会いたいです…。
我が家は旦那が絶対ほしい!
って感じではないので
話し合いの段階ですが、
近いうちに妊活できたらな…と
私は思っています🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の体験談じゃないんですが、母は4人産んだ後に初めて流産して自分にこんなことが起きるなんて、とすごくすごくショックだったそうです
4回の妊娠で4人元気に産んだので、流産とか死産は自分とは別世界のこと〜と思っていたようです😢
元々子供は3人欲しいね、と父と話していたそうですが、子供たちが可愛すぎて話し合って4人目を決意
5人目は想定外だったそうですが、子供が好きだったのもあり産む決意をしたら2回目の心拍確認で止まっていたそうです😢
想定外の妊娠だったけど、流産したことが悲しくて諦められなくて5人目を産んだと言ってました。
ただ、やっぱり5人目ともなると色々葛藤も不安もあったみたいで、4人目と5人目は7歳差です🤣
全員女の子で、私は5人姉妹なんですが、たくさんいて楽しいです😌
私もありがたいことに3回の妊娠で全員元気に産めましたが、もしかしたらこの先流産してしまうこともあるのかな、と思ったこともあります😣
-
BOY👶🏻mama
身近な方の経験談、それもお母様のお話を聞かせて頂きありがとうございます✨️
わたしもお母様と同じように、流産がきっかけで諦めるなんてできないと思っています。
2人も居るんだからその子を大切にしていけばいいじゃないか、贅沢なのかな?って思ったりしていたのでとても心強い経験談でした☺️
ありがとうございます✨️
またチャレンジしてみたいと思います( •̀ •́ )୨⚑︎゛- 8月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3人目はそこまで強くは希望しておらず、まあいつか縁があったらあるかもな…という感じでした。
2人目が1歳になる直前、まだまだ考えられないかなと思ってた時期の妊娠で、不安もありつつ喜んだところで流産でした。
私は流産した事で3人目への気持ちがかなり膨らんだ感じがします。
絶対に次は産んであげるんだ、この手で抱っこするんだ、という気持ちを支えに、諦めずに頑張りました。結果また3人目を授かり、無事に出産しています。
ただ、主人が「こんなに悲しい思いをするならもうやめよう」と言うなら、子どもは2人だけと決めるつもりでした。主人も前向きに考えてくれたのも大きなポイントでした。、
-
BOY👶🏻mama
お返事ありがとうございます✨️
この、赤ちゃんがほしいという気持ちは流産した焦りなのかそれとも本能なのか分からなくなっていて。
でも、絶対に次は産んであげたい、この手で抱っこしたい
という部分、これだ…と納得しました🥲
旦那は今はわたしの心身の回復を願っているので、もう少し先にまたどうするか考えてもいいんじゃない?ってゆうタイプなのですが、(私はのんびりしてられない…笑)
わたしの気持ちは決まったので伝えてみようと思います✨️
ありがとうございました☺️- 8月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3人目を11週で流産しました。ゆるーい妊活で妊娠したので最初はびっくりしたけど楽しみになってきたところだったので、動揺というかしばらく放心でした。
自然排出の出血が多く心身共にダメージがあって2ヶ月後くらいから妊活したのですが、なかなか妊娠せず、結局2年弱かかってようやく3人目を授かりました。
今でもあの子が生まれてたら◯歳だなーとぼんやり考えます。
-
BOY👶🏻mama
お返事ありがとうございます✨️
私は自然に出てこず手術でした。お互いに辛い経験でしたよね。
3人目を授かったというお話、とても勇気づけられます🍀*゜
そして私は今年35歳なので、のんびりしてられない年齢にきています…
流産したばかりですが、早く欲しいと思っています🥲
またチャレンジがんばります🥹
ありがとうございました✨️- 8月22日
![亜美子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
亜美子
子どもは元々3人の予定で
2人目と3学年差の予定で
3人目を妊娠しましたが初期流産し、11週で手術をしました(妊娠が継続できていれば6月生まれの予定でした)
そのまま3人目を諦めるという考えは全く無かったので
妊活を再開し妊娠、、2月に出産できたので予定通り3学年差でした!
-
BOY👶🏻mama
お返事ありがとうございます✨️
無事に3人目を授かったというお話に勇気づけられました🥺
2人こどもがいるのに、もう1人やっぱり欲しいなんて贅沢なことなのか…?
と思ったりしていたのですが、
つぎは絶対に産んであげたいです😭❣️- 8月22日
BOY👶🏻mama
お返事ありがとうございます✨️
わたしも同じくこの事がきっかけで強く授かりたいと思うようになったと同時に、またダメだったらどうしようと不安も常にあります。。
わたしの旦那も今いる2人を一生懸命育てるのでもいいじゃないかってゆうタイプだと思います🤲🏻笑 ですが私も今年35歳なので、産める時期って決まってるってことも理解してくれてはいますので、話し合いしてみようと思っています。
後悔だけはしたくないですよね…
お互いに宝物がまた来てくれるといいですよね💎
👧×👧
同じ気持ちの方がいて
心が落ち着きました。
感謝です😊
私は今年30になりますが
1番目が7歳なので
年の差が開かないうちにと
勝手に焦っています💦
またお互いにベビちゃんに
出会えるよう願っています🥰💓
BOY👶🏻mama
こちはこそありがとうございます☺️
焦る気持ちすごく分かります💦
旦那には重くとらえられない程度に、また赤ちゃん欲しいなと伝えました!
ですが旦那は、授かりものという気持ちが強いので(実際上2人も妊活らしいことせず来てくれたので仕方ないですが…)
うんそうだね✨とは言ってくれたものの、今すぐ!?は無理だよ、言われてしまいました。
わたしの回復を待ちたいという意味だと思いますが、2人の気持ちのズレがあると思っています。
プレッシャーかけると上手くいかないことも分かってるつもりなので、自分ばかりの気持ちはあまり押し付けないようにしてるんですが、なんとなくショックでした〜。笑
もちろん自分も心も体も回復はまだだなと分かっているんですが、希望が欲しいんですよね🥲
時間がもう少し経てばマシになるのかな…?わからない(笑)
年の差あるとすごく可愛がってくれると思います🫶🏻
ほんとですね💕︎はやく会えますように☺️