※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

第一子を産んだ後、第二子は何歳差で産むか教えてください。自身の年齢も教えていただけると幸いです。


30代前半で第一子を産み、子供は二人までと決めている方にお聞きします。
第二子は何歳差で産みましたか?(もしくは、何歳差にする予定ですか?)

自身の年齢とともに教えていただけると幸いです。

コメント

ママリ

32歳で出産で今34歳で妊活中です✨

ママリ

いま第二子妊娠中で、
第一子は30で妊娠、31で出産
第二子は32で妊娠、33で出産予定です。

本当は2歳差が良かったのですが、家を買ったり色々しているうちに時間が過ぎ去って、3歳差になりました。ただ第一子の成長状況を見て、一緒に妊娠を喜んでくれたり、お腹に話しかけたりクリーム塗ってくれたり、おねえちゃんになる!とお世話する気満々なのを見てると、3歳差でよかったなと思ってます!

はじめてのママリ🔰

1人目33歳、2人目は37歳で産みました😊
歳は離そうと思ってたのでこの年齢差です😃

はじめてのママリ🔰

1人目30歳、2人目34歳で生みました😊

4歳の息子が下の子をたまに気にかけてくれたり、お腹にいたとこから産まれて育つところを一緒に見てもらえるので、歳の差あってよかったなと思ってます😁

すーき

29歳になる年の28歳に第一子、31になる年の30で第二子、35歳で第三子を出産したものです。

2歳差、4歳差です。

幼稚園でしたが、3年保育の中で、年長年少で通ってくれたので2番目は落ち着いて園バスに乗ったりお姉ちゃんと行けると楽しんで喜んでました。

もう1人欲しくなり妊活しましたが。。
第三子の時は、上の子のお世話もあり有料ファミリーサポート、家族にも手伝ってもらいました。
産後3週間から上の子達の幼稚園の送り迎えなどがある中での妊娠出産は多少無理しました。。

ただ、2番目と3番目は四つ離れているので、上2人はお世話を手伝ってくれましたし、2人の2歳差地獄が結構きつかったのですがマシでした。

2歳差の2人の時は、オムツのダブル買い、買い出しが大変でしたね。
ベビーカーに1人、抱っこ紐に1人の中で買い物でした。

2人と決めているなら、上の子の送り迎えなどがすくない2〜3歳、上の子が落ち着く4〜5歳はなすのがいいかなと。

はじめてのママリ🔰

娘をギリギリ30歳で産み、2人目を考え出したのは娘が2歳の時でした😊
希望は35歳までに産みたかったですが、元々不妊体質ということもあり、不妊治療も中々うまくいかなくて、結局2人目は37歳での出産となる予定です😂