
娘の首が座る時期について不安です。周りの子供は早いようで…4ヶ月までに座れば大丈夫でしょうか?
皆さんのお子さんはいつ頃首が座りましたか?
私の娘は今日で3ヶ月になります。
抱っこしていると首は支えなくても大丈夫で、傾けても大丈夫です。(時々ぐらんってなりますが自分で戻ります)
腕を引っ張って起こすと少し遅れて首も付いてきます。
ただ、うつ伏せが苦手なようで、うつ伏せにすると頭を起こさずただただ泣きます😭
首座りの評価にうつ伏せ状態で頭を起こすとあるのでまだ首は座っているとは言えないと思います💦
4ヶ月くらいまでに首が座れば大丈夫だと思いますが、私の周りはみんな2.3ヶ月で首が座ったと言っているので不安です…
- ぷぅまま(1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子は4ヶ月なるちょっと前くらいでしたよ!

ちーさん🔰
うちの息子は3ヶ月頃から
しきりに体をひねるようになり、
そのまま寝返りができるようになって
首もすわっていった感じでした😌
本当に赤ちゃんって個人差あるし
わたしの友達の子は
息子より早く産まれましたが
なかなか首すわらんし
歩きもせん!マイペース!(笑)
って言ってましたよ🤣
その子のペースがあると思うので
心配しなくても大丈夫だと思います🩵
-
ぷぅまま
寝返りが先だったんですね😮
頭ではその子のペースで…って分かってはいるんですけどどうしても身近な人と比べてしまいます💦
でも気長に待ってみます☺️
ありがとうございます!- 8月21日

はじめてのママリ🔰
分かります、個人差があると分かっていても不安になりますよね🥲
うちの子は首座りが遅くて4ヶ月検診の時は全く座っておらず再検診となりました。
5ヶ月でやっと座ってOKを
もらいました!✨
8ヶ月になった今はお座りやズリバイ、つかまり立ち等いろんな事ができるようになっています😊
-
ぷぅまま
そうなんです😭
頭では分かっているんですけど不安の方が大きいです😥
再検診になった後はなにか首座りの練習とかしたんですか?- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は4ヶ月でも腕を引っ張っても全くついてこなかったので、3ヶ月で抱っこで支えなくて大丈夫ならすごいなぁと思いました✨
検診後は毎日うつ伏せで音が出るおもちゃをみせて顔を上げさせる練習をしてました!
長い時間はキツイと思うので短時間を1日に何回かしていました☺️- 8月21日
-
ぷぅまま
ありがとうございます🥺💕
私も短時間の練習を1日に何度かやってみます💪🏻- 8月21日

はじめてのママリ🔰
あと9日で5ヶ月になります。
4ヶ月手前からもう少しで首座る!って感じで今も変わらずです😅
前に比べたらうつ伏せにすると割と長い間頭持ち上げて、声掛けたらその方向に向いてくれるようになりましたが、仰向けから起こす時は、ぷぅままさんと同じぐらい少し遅れて首がついてくる感じです。
いずれできるようになりますし、人それぞれなのであまり気にしなくてもいいと思います😁
-
ぷぅまま
もう少し、からなかなか進まないんですね😂
気長に待っていればいずれはできるようになりますもんね💦
不安もありますが子どものペースを大切に待ちます☺️
ありがとうございます!- 8月21日
ぷぅまま
ちょうど平均的な時期くらいですね☺️
ありがとうございます!