※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あまま
住まい

年の差夫婦の新築についてです。旦那41歳、私22歳の19歳差の夫婦です。…

年の差夫婦の新築についてです。
旦那41歳、私22歳の19歳差の夫婦です。
夢のマイホームに向けて色んなハウスメーカーを見て回ってます。
そんな中、お義父さんが何度も「借金地獄になって借金取りに追われることになるぞ」と言ってきます。
お義父さんなりに心配してるのだと思います。
それでも、現在同居してて正直自分の家庭を自分たちの力で築きたいと強く思いました。
実際、旦那は年収600万くらい、私は300万くらいです。
第三者から見て、やはりマイホームは厳しいでしょうか?
ちなみに土地は義実家の一部を譲り受けて建てる予定なので全部で3000万円くらいの予算で考えています。
皆さんのご意見、お聞かせください。

コメント

はる

旦那さんが歳が歳なので、旦那さん名義でローンって組めますか??

  • あまま

    あまま

    はい、旦那名義で35年ローンにするつもりです。

    • 8月20日
  • はる

    はる

    旦那さん76歳までローン払わないとですが大丈夫ですか?

    • 8月20日
  • あまま

    あまま

    みなさん、ご意見ありがとうございました。
    思ったよりたくさんの方々がコメントして下さり、自分たちだけでは考えなかったことや、前向きなことが書かれており、尚更マイホーム実現に向けて話を進めていけそうです。
    年の差ですので自分もたくさん働いてローンを一緒に返していくつもりです。
    このコメント欄を旦那と見返しながらたくさん意見交換したいと思います!

    • 9月1日
ぴぴ*

去年3,150万で建てましたが、年収旦那380万で私340万ですよ🤣
年収的には問題ないと思いますが、旦那さんがいつまで仕事を続けられるか、借入年数とかが心配ですよね🤔

  • あまま

    あまま

    そうなんですよね(;▽;)
    実際、何があるか分からないから定年まで働けるとも限らないので怖いです(>_<)💦

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

マイホームは年収も大事ですが、女性は育児子育てで確実にその年収がずっと続くものでないので(もちろん育休とると思いますが)まず女性の年収は考えないでマイホーム計画しました。ローンは何年の予定ですか?大黒柱である夫が先に定年を迎えることは長いローンにとっては現実的に良いことではないです。定年後の退職金が結構良い金額入るとその分を老後資金にも当てたいですが家のローンにも回せると思うのでダメとは言えません。仮に夫が先に亡くなると考えた場合、家のローンをその後払わなくてすむのはとても良いですよね。
義父さんは息子の退職金を当てにしているのではとか、夫よりも先に義父や義母の介護も考えられますし子どもの教育資金もかかってくるので、これからの20年はとてもお金がかかる時期なので心配されて突然です。夫婦でしっかり話し合って決めたことでしたら問題ないかと思います!

  • あまま

    あまま

    貴重なご意見ありがとうございますm(*_ _)m
    確かに、あまり私自身の収入には期待しないで考えた方が現実的ですね。
    自分たちで何度も話し合って決めたので覚悟は決まってるのですが、何回も言われると自分たちの収入では本当にそうなるのでは無いかと不安になってしまいました。
    私もできる限り働いてマイホームに近づければ良いのですが…

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

3000万くらいならこれから年収も上がると考えれば大丈夫だと思います。住宅メーカーに見積もり出してもらえば流れでローンの仮審査も出してもらえると思いますしそこで月々の返済額を見て考えればいいと思います。

  • あまま

    あまま

    ありがとうございます!
    子供も将来的に出ていくものと考えているのでそこまで大きい家にしないで抑えれるところは抑えたいと思っています!
    自分たちの現状も話したうえで寄り添ってくれるハウスメーカーさんを見つけられればと思います💦

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

義実家の途中の一部を買い取って、土地と建物全てで合計3000万ってことでしょうか?

年収的には問題ないと思いますが
土地がめちゃくちゃ安くない限りはオプションあんまり付けられないコンパクトな家になりそうなイメージです💦

はじめてママリ

世帯年収がそれだけあれば3000万くらいなら大丈夫と思いますが、ローンの組み方(頭金いくらで何年か等)、貯金の有無、今後家族が増えるかどうかにもよりますね、、、
仮に35年ローンで組んだとして、ご主人は20数年で退職するのか働き続けるのか、退職金をローン返済にあてるのかなど、、、
いろんな事を加味して考えるべきなのでFPに相談されるのが1番いい気がします。

Mk

うちは旦那44歳で2500万35年ローンです。
私は30代です。
旦那600万、私は扶養内100万くらいの収入で月6.5万のローンです。
収入から見ても3000万ならそんなにキツくないかなーと思います。
確かに旦那さん定年後は??という問題はありますが奥さんが働く&旦那さんも再就職など多少の稼ぎはある前提で賃貸借りたときの家賃程度ならローン返済あってもやっていけるかなーと思ってます。

nana

ママさんが今後もその年収300を維持できる働き方を続ける予定なら金額的には問題ないかと思います🙆‍♀️
ただ41歳スタートの35年ローンというのが気になりました。
お子さんが大きくなって独り立ちすればお金は溜まるようになるし退職時に退職金も出るでしょうが、それを頼りにするのは何かあった時にちょっと怖いですし🥲

旦那さんのお仕事の都合にもよりますが、定年後も同じ年収と限らない場合もあります。
遺伝や食生活にもよりますが、60過ぎればほとんどの人が何かしら病気を経験して通院したり入院したりするものです💦
そういった可能性を考えると、残り15年のローンは些か厳しく感じられます💦

もちろんそれまで貯金もできていざという時の備えがあれば大丈夫だとは思います🙆‍♀️

ママリー

我が家は3000万ローン、夫が40のときに35年ローン組みました。
年収は世帯で言えばうちの方が低いです(私が時短勤務なので収入少ない)。
でも普通に暮らしてます。
なので全然厳しくないですよ💡

まぁ75まで払うことになりますが、団信あるし、繰り上げ返済する予定だし、そんなに悲観していません。

あままさんが若いし、ご主人定年になってもまだまだ働けるし、いいと思います!
うちは、私も夫と年齢ほとんど変わらないので😂

cocco

41でローン組むの結構普通じゃないですかー。
ママリでよく早いうちとか、歳だからとかの意見は確かに多いけど、一般的にローンを組む平均年齢はアラフォーってネットの記事で見ましたけど🤔
うちも今年37夫婦ですが、まだ家買ってないですよー。