※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうり
ココロ・悩み

再婚決まり、義両親県外。顔合わせ延期。義母の母体調不良で。先入籍提案も。顔合わせ延期問題。入籍日延期不要か。義母の意向との葛藤。どうするか悩む。籍入れ予定9月。

再婚決まってるんですが
義両親は県外に住んでいます。
向こうの母の予定がつかず
顔合わせが延期になりそうです…

予定がつかない理由として
義母の母が暑くて体調があまりよくなく
彼と私が住む県まで(片道4時間)行けるか分からないとのこと。

ならzoomなどで、顔合わせでいいんじゃないかと
彼が提案すると、ちゃんと対面したいとのこと。

なら先入籍するから顔合わせは後ででいいんじゃないか?と彼が言うと、ちゃんと順序を踏みたいという義母…


当初は顔合わせを9月上旬にしたいという義母の意向に添い、そのように段取りしてたのに、やっぱり無理かもしれない。。とのことです。

顔合わせは9上旬予定してて
入籍が9月下旬予定してます。

義母の母が体調悪いなど仕方ないことだとは
思うんですが、、
顔合わせの日にち延期して更に入籍日も延期してほしいそうですが、入籍日は自分らの好きな時がいいので
なぜ延期しないとだめなのか分かりません。

もしかしたら結婚に反対なのかなと思ったり。
私の親は、それなら仕方ないから顔合わせ後ででいいんじゃないの?って感じです。

私が折れるか、義母が折れるか
それとも黙って予定通り入籍するか…

皆さんならどうしますか、、
ちなみに当初3月ぐらいに籍入れる予定を半年程伸ばしてます。それで9月にいれる予定です。

コメント

はな

義両親がいる県に出向くのはなしですか?

  • ゆうり

    ゆうり

    私もそれ提案したんですが…
    うちの母親が
    あちらが私を嫁にもらう側だから本来あっちから来るのが筋だならこっちから義母のいる県に出向くのやめとけっていうんです、、🥲

    • 8月20日
  • はな

    はな

    そんなの待ってたらいつまでも籍入れられないですよね😅私は親同士の顔合わせは入籍のあとにしたんですがとりあえず入籍前にお互いの親にはこっちから出向いて挨拶はしましたよ。

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

片道4時間😳!!
顔合わせ、義母の体調を考慮して義母の県でやれば良いのでは?😊
元気な人が会いに行く、場所を合わせるのが良いと思います👏
義母をたてて会いに行く、体調が良くない義母に合わせるっていう気持ちが大事かなと思いました(古い考え方で、めんどくさいとは思いますが)

  • ゆうり

    ゆうり

    うちの親が
    あちらが、私を嫁にもらう側だから本来はあっちから来るのが筋だから、
    こっちから義母のいる県に出向くのはやめたほうがいいって言うんです😟

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それこそ昔の考え方なので、柔軟に考えるならゆうりさん側が折れるしかないかなーと🥺
    体調が悪い人が片道4時間はかなり精神的にもつらいかなと思うので、私なら自分たちがすぐ結婚したい、良好な関係を築きたいと思うなら会いに行きます🥰
    親同士の調整もゆうりさん夫婦の伝え方次第かなと思います🙇‍♀️自分の両親たちに結婚を認めてもらうためには、誰かが譲る気持ちを持たないと前には進まないかなと思います😭

    • 8月20日
  • ゆうり

    ゆうり

    説明分かりづらかったかもですが
    来るのは義母と義父なので
    どちらも体調には問題ないんです☺️
    体調悪いのが
    義母の母です。彼からするとおばあちゃんです!

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!余計に行ったほうが良いのかなと思いました🥺
    おばあちゃん、置いて片道4時間のとこに行けないって事ですよね💦
    それは無理かと思います😭

    • 8月20日
ままり

期限を決めたらどうでしょう?
この日に入籍するから、それまでに義母さんが顔合わせに来ないならもうzoomなどでやります。無理なら顔合わせなしでいきます!と笑

言い訳しまくって結局息子離したくないんだろうなって思いました😂

  • ゆうり

    ゆうり

    ですよね。。私もそう思います😟なんだか憂鬱です…

    • 8月20日