※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

コップ飲みの練習中で、コップを叩いたりひっくり返したりして麦茶がこぼれる。食器と食べ物の区別もついていないかも。コップ飲みをマスターした子は遊ばずしっかり飲む。

コップ飲みについて教えてください!


もう2ヶ月くらい前から離乳食の時にコップ飲みも練習しています。(100均のしましまぐるぐるのやつです)


口の動き的には飲めるようになりましたが
とにかくコップをドンドンと叩いたり、コップの底を舐めようとしてひっくり返したりしてしまうので、注いだ麦茶がほとんどこぼれます😅
ちなみに離乳食も同じ感じで、食べ物と食器の区別がついてないんじゃないか…と疑うくらい、食器自体も舐めたり噛みたがったりします😇


この状態はコップ飲みをマスターしたとはやっぱりいえないですかね??
コップ飲みをマスターしたという子はコップで遊んだりせずしっかり飲めるのでしょうか。

コメント

deleted user

遊んでいるだけだと思うので、「1人でコップを持ってお茶を飲める」のであればマスターと見なしていいと思います。

遊ばない時期を経て、また遊ぶようになり、2歳になってまた遊ばなくなりました。笑
こばさなく飲めますが、どれだけ上手になっても遊びたい時期が来ます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    『1人でコップを持ってお茶を飲める』ということでは、出来ていますので安心しました♪

    遊ぶ時期も繰り返しやってくるのですね😅

    • 8月20日