※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
子育て・グッズ

2歳の息子が服やオムツを拒否し、着せるのが大変。選ぶけれども着ない、オムツも拒否。寝る前に服を着せるのが難しい。どうしたらスムーズに服を着てくれるでしょうか。

来週で2歳になる息子、服やオムツを着ません。。

服もズボンも拒否、オムツも履かない!という2歳前後のお子さんいませんか?😥

特に夜寝る前にパジャマとオムツ履かせるのが大変過ぎます😭😭

裸が好き?なのか、朝も夜も基本的に全裸で過ごしていて1度着てしまえば大丈夫なのですが、今度はそれを脱がす時は何故か脱ぎたがらず怒られます。。イヤイヤ期なのでしょうか?😭

よく自分で選ばせたら良いと聞くので好きなキャラクターの服を用意して、どれが良いか聞いて選ばせてるんですが選ぶけれども着ないです。

オムツは息子が好きな絵を描いて履かせたりしてみたんですが、効果があったのは始めだけでした😵

早く寝てほしいのに拒否されるから1時間ほど手こずって寝るのがいつも遅くなる…
寝てから着せてもいいんですが私が一緒に寝落ちする事も多いので全裸で寝られると流石に風邪ひくかなと😅


どうしたらスムーズに服を着てくれるのでしょうか…
毎日毎日疲れます。

コメント

ままり

うちも最近オムツいやー!服いやー!
オムツ替えたくないー!やめてー!さわるなー!です笑
無視して履かせますが寝る前のズボンは2人がかりじゃないとはかせれません😅
だからズボンなしで寝かせる時もあります🙆‍♀️
多分イヤイヤ期なのかな?と

  • ☆


    あー仲間がいたー😭

    イヤという言葉は言わず(まだ言えない)逃げ回るんです😥
    イヤイヤ期って何をするにも子どもが「いやー!!」と言ってるイメージだったので、その言葉を言わないからよくわからなくて😵

    うちも旦那と2人かがりで逃げる息子を捕まえて、押さえて履かせたりしてます💦

    大変ですよね😭
    でも共感してもらえて嬉しいです。ありがとうございます😊

    • 8月20日
  • ままり

    ままり

    あ、うちも言いません笑
    親子の暗黙の了解的なので伝わります笑
    うち基本的に成長遅いので喋るのも遅いし、なのに英語聞き流ししてるので本人どっちも理解してきてるんですけどどっち喋ればいいかわからずひたすら宇宙語です😫

    もうイヤイヤ期は考え込むとしんどくなるのでひたすらこんなもんかと放置笑

    いえいえ😊

    • 8月20日
やすばママ

ずっとお洋服が苦手だったのですか??
私が保育園に勤めていた時、産まれつきお洋服が苦手な子がいました。
服を嫌がり、0歳クラスの時にはオムツにおくるみで登園していたようで、
2歳児クラスにいる時は雪降る中でもワンピースしか着ない子で、豪雪地帯なのに、靴も嫌いなので、裸足でワンピースで雪山を登るような子でした。(女の子です)
その子はアナ雪が大好きだったのですが、あまりに裸足とワンピースで雪山に登るので「アナ」って言うだけで保育士の中であだ名がつくくらいでした。

苦手な子もいると思うので、そのタイプかなーと思いました!!
スムーズにお洋服を着る方法っていうのが具体的にはないのですが、
大人でも家では全裸って方もいるくらいなので、そもそも服が嫌いなのでしたら、オムツで寝かせていっぱいかけるとか、できる限り肌に服がつかない服にするか....
あとは買う時からどれがいいか選ばせるか....
って感じですね、
ワンピースは肌にあまり触れないので女の子ならアリかなと思ったのですが、男の子ですからね....🤔難しいですね🤔

  • ☆

    コメントありがとうございます😭

    息子が服を嫌がるのはここ1ヶ月ほどです…それまでは普通に着てました💦
    なのでこれがイヤイヤ期なのか?と思って😥

    産まれつき服が苦手な子もいるんですね😳たぶん息子は苦手ではなく単に親の言う事聞きたくない!みたいな感じに見えます😭

    購入時も本人に確認して買うようにしてます…がダメです😵
    とくに服にこだわりがある訳でも無さそうなので難しいです😭

    • 8月20日
  • やすばママ

    やすばママ

    そうなんですね...🤔
    それでしたらイヤイヤ期かもしれないですね💦

    難しいですね🤔
    いえにいる時は最悪オムツでもなんとかなるけど、(室温調整などで....)
    お外に出る時にさすがにオムツだけは...って感じですからね....

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

先週2歳になりましたがほぼ同じです😂イヤイヤ期ではないでしょうか。

オムツはお風呂上がりの脱衣所で保湿してすぐ履かせちゃうのでまだ良いですが、、(おむつ履かないと脱衣所から出られない約束にしてます)

うちはすぐだと暑くて特に嫌がるので、ある程度オムツ1枚で過ごさせて、ややクールダウンしたかな?ってタイミングでとりあえず上だけは無理矢理着せてます、、下は2人掛かりで無理矢理か、寝てからになる時も💦

朝の着替えも、テレビに集中してる隙とかじゃないと全然出来ません😅

  • ☆


    やっぱりイヤイヤ期ぽいですよね😭

    軽くトイトレしてるのもあってオムツは寝る直前に履かせてるんですが、履いてくれないのでタイミング変えた方が良さそうですね…
    約束をキチンと守って履いてくれるんですね🥺

    服はやはり無理矢理になりますよね😂

    着せる時の状況が全く同じです😂

    • 8月20日
あんず

少し前まで下の子がそうでした。
裸族でした😂
夏だしまぁいいか、と拒否されたらしばらくそのまま遊ばせてました。30分とか1時間とか。
無理にすると余計泣き喚くのでそのままにしてたら気が済んだら自分からオムツはくとかズボンはくと言って履いてくれましたよ😆
今ならまだまだ暑いのでそのまま怒らず、無理やりせず裸族で放置してみてはどうですか?

  • ☆


    コメントありがとうございます!裸の気が済んだら着てくれるようになったんですね🥺

    実は息子に拒否されたわけでもないのに裸族で放置し続けた時期がありまして…
    トイトレしたいのと肌のこともあって、すぐに服やオムツをわざと着せず放置してたんです💦

    そしたら癖ついてしまったのか、着てほしいタイミングで着てくれなくなって😵

    そろそろ服着よっか!って言うと逃げる💨
    着る気になるまで待ってたら朝になりそうで😂

    • 8月20日
  • あんず

    あんず

    朝はヤバいですね😂多分イヤイヤ期だと思うので数ヶ月で治ると思います💦
    冬になる前に、ささっと着替えてくれるといいですね。

    • 8月20日