![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後、保育園の送り迎えができるか不安です。里帰りもせず、手伝いもなく、旦那の仕事が早いため送りは難しい。自宅で赤ちゃんと3歳児を見るのは大変そう。
上の子が保育園で、
出産された方教えてください!🙇♀️
35週妊婦です🤰
出産したら里帰りもしないのでそのまま自宅に帰ってきます。
特に誰かに手伝いに来てもらうなどもないです。
旦那の仕事が朝早いので保育園の送りは頼めないのですが、
退院してすぐ保育園の送り迎えなんて生まれたての赤ちゃん連れて自分で出来るものなのでしょうか?🥹
数日は産後ケアに行くつもりではいます。
保育園を休ませて毎日自宅で新生児と悪魔の3歳児を見るのは多分無理です😭😭
最近癇癪が酷いので娘と2人っきりで1日自宅で過ごすことすらしんどいです😅
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
送迎バスはないですか??
私もどうしようかなーと思っています。笑
![。。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
。。
上2人保育園で
先月3人目を産みました👶
当初は、新生児は家に置いて、ささっとチャリで上の子たちを送迎する予定でした!
結局、旦那が育休を取る事になりなくなりましたが…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😉
旦那さん育休とってくださったんですね😀羨ましい🥹
私、産後すぐ自転車乗れるかな〜🥹
1人目の時かなり避けて座るのも1ヶ月ままならなかったので、今回どうなるか不安です😂- 8月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育園までの距離や移動手段にもよると思います。
私は徒歩で5分の距離だったので、抱っこ紐して送迎してました💦
4月産まれで他にも同じような方が多かったのか、私以外にも産まれて間もない様子のベビー連れてる方いらっしゃいました。
たださすがに産まれて3週間ほどはファミサポにお世話になってました😵💫
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😉
ファミサポ検討してみます☺️
少し距離あるけど最終私も抱っこ紐かベビーカーで送りになりそうです🥹- 8月19日
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
ファミサポさんに1ヶ月間送迎頼んでました!
赤ちゃんを置いていくことは絶対にできないので旦那さんにも頼れずファミサポも無理なら赤ちゃん連れていくしかないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😉
ファミサポ一度調べてみます!👀- 8月19日
![🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌻
私も全く同じことで
悩んでました😭
でも新生児連れて保育園の送迎するしかないなと思ってます!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😉
そうですよね〜🥹🥹
それしか無いですよね🥹笑
産後どれだけ体力あるのか不安です😂- 8月19日
-
🌻
ほんと体力次第なのもありますよね
まず、車に乗るのも
ちゃんと座って運転出来るのか問題もありますよね🥲⤵️1人目が痛みが酷かったので座るのも苦痛だったので🌀- 8月19日
![年子・双子兄妹の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子・双子兄妹の母
送迎バスは、無いですか❓
我が家は、下の子を出産した時に上の子は保育園だったのですが、送迎ヘルパーさんにお願いしました💦
田舎なのもあり、お願いしてすぐに🆗もらえました🙇
まぁ、私も旦那も障害があるので、それもあると思いますが…
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お股がまだ痛む数日は上の子も休ませましたが、、子供は引きこもりにも限界があるので💦
保育園まで車で15〜20分かかりますが新生児連れて行ってました。
駐車場から園の中までは抱っこ紐しました。
ミルクのタイミングや車の中で💩しちゃったりでバタバタ、、一人で毎日しんどかったです😭
ファミサポってのを後で知ったのでお金に余裕があればそういうのも頼った方が自分的には良いかと😭
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
産後1ヶ月から連れてお迎え行ってました!それまでは近くに住んでる義母に送り迎えの時だけ赤ちゃん任せてました!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😉
認可外で、無いんです...😭😭
本当どうしましょう笑
はじめてのママリ🔰
なるほど😭
私は息子が年少、娘が2歳で今自宅保育の状態なんですが、産まれたら2歳の娘と新生児連れて迎えに行かないといけなくて、ちょっと無謀じゃないかと思っています。笑