※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろ
お仕事

ネイルサロンやエステサロンを自宅で開業している方への質問です。同意書は書いていますか?ダウンロードした場合はどこからですか?Instagramで嫌なお客様への対応方法を教えてください。

ネイルサロン
エステサロン

などご自宅で開業されている方。

ご質問です。
同意書などは書いてもらっていますか?

どこかでダウンロードしましたか?
また、Instagramでちょっとこの人、、など嫌なタイプのお客様ってどうしていますか?

やり取りできましたら嬉しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

自宅じゃないのですが、、、🙇🏻‍♀️
自分でビルもってやってます!
同意書は書いてもらってますよ!完全予約制にして嫌なお客様にはngだして予約枠あけないようにしてます😌!なかなかそういうお客様いませんが😌

  • まろ

    まろ


    ビル持ってやってる?
    すごいですね!!都会ですか?

    同意書ってどうやってつくりましたか?

    業種はエステですか?
    もし、おすすめのダウンロードとかあれば教えて頂きたいです🙇‍♀️

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    東京都内でやってます☁️
    ビルといっても4階建でエステと脱毛、アンチエイジングなどをやってます!いまはオーナーという形なので現場にはでていませんが💧同意書はネットで検索したのを少し自分で変えてつくりました😂😂(笑)

    • 8月20日
  • まろ

    まろ


    めちゃくちゃすごいです!
    元々、東京で勤めてましたが、激戦区とかではとてもだめだと感じて田舎でゆっくり自宅サロンしようとしてます。

    えっと、、同意書はそれで問題ないんですかね?
    特にトラブルとかなったことないですか?

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたしも田舎のほうでも店舗展開するのが夢なので素敵です🥺🩵同意書はあくまでもサロンとお客様との約束を書面でという形なので、サロン側の免責項目を記載してるものに同意していただけたらOKです!書面に全て注意事項など記載していてそれを読んでいただいたうえで同意していただける方のみにサインをいただいてるのでトラブルはいまのところないです!

    • 8月20日
  • まろ

    まろ


    いや!都会でとかすごすぎます!
    それは自分で調べて作ったってことですよね?

    弁護士さんとかにチェックとかしてもらってますか?

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです!
    同意書って結局はサロンとお客様との約束を口約束ではなにかあったときにこういった、ああいった、にならないように書面に残す役割としてわたしは活用してるので弁護士にチェックとかはしてもらってないです😌ちなみに美容系のサロンであれば簡単なものでもいいので同意書はつくったほういいです!同意書がなければ例えば肌にアレルギーがある、妊娠している、などでもお客様判断で来店されるとトラブルになったときに大変なので、お客様との約束を暗黙の了解や口約束ではなくしっかりと残るもの(同意書)があったほういいです😌

    • 8月21日
  • まろ

    まろ


    じゃあ特に弁護士さんや司法書士を通すものではないのですね?
    簡単なものでもいいのですかね?

    うちはホットストーンマッサージ、よもぎ蒸しを提供しようとしてるので、必ずそれぞれ作る予定ですが、司法書士事務所訪ねるか迷ってました。

    また、脱毛もやってるってことでしたが、特にトラブルもなくやってますか?

    自宅でやるのもあり、友人、その繋がり、撮影でお願いした📸カメラマンさんがかなり宣伝力ある人でその人のお客さん達からお問い合わせがきたので、もう自宅だし知り合いのが安心してできるので、かなりマーケットは狭いですが、万が一の時の為の同意書はどうつくるかで迷ってました。

    色々と諸注意書いて、、最後にお約束します。
    当店では一切の責任はおいかねます。
    って感じですよね?

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    サロン経営するにあたって同意書は確実に用意したほういいとおもいます☺️他のサロンさんでも同意書が一切ないところは最近みかけないです!顧問弁護士雇っていますか??顧問弁護士であれば書類の有無や作成なども1から全て相談に乗ってくださいますよ🌱

    トラブルはいまのところありません!同意書もそのような形で書いています!アレルギーや肌の弱い方への注意事項なども同意書を書いてもらう際に書類にして全てお渡しして目を通していただいてるので、そこに同意するかしないかは完全にお客様の自己判断自己責任にさせていただいています!その点でも同意書の用意はお客様とサロン側の信頼関係もありますので用意されるのがいいです☺️

    • 8月22日
  • まろ

    まろ


    はじめてのママリさんは顧問弁護士は雇ってますか?

    同意書はお客様にお渡しする分とこちらの控えの文章ですよね?

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    顧問弁護士雇っています😌

    はい!注意事項は簡潔に要点をまとめてレ点をいれてチェックしてもらう形の書類がおすすめです🌱

    • 8月22日
  • まろ

    まろ


    すごいです、、
    おいくらくらいかかるのでしょうか?

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたしは旦那も個人事業主でして同じ顧問弁護士さんにお願いしているので企業が少し大きくなってしまうため月10万くらいですが個人だと1〜5万が相場かとおもいます😌3万くらいが1番多い気がします!

    • 8月22日
  • まろ

    まろ


    そうなんですね。
    書類のことならば司法書士さんでもいいですよね?調べたのですが、、
    勇気を出して、一度、司法書士、弁護士事務所に相談してみます🙄

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はい!大丈夫です😌
    ただ顧問弁護士は法律の相談や依頼の代理もしてくださるのでそこは司法書士はできない分野なので書類のことだけであれば司法書士で大丈夫ですがサロン経営にあたる法律等の相談も兼ねてであれば最初から顧問弁護士にいくほうがいいです!相談してみるといいです😌🩵

    • 8月22日
  • まろ

    まろ


    さっき弁護士さん(女性)電話しました!
    司法書士さんだとその手の仕事はおそらくやらないだろうと、、

    弁護士さんみたいです。
    書類だとしても、一度いただいたアドバイス元に自作してそれから目を通してもらうのがいいみたいでした。

    色々とありがとうございます。

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    よかったです😌🩵
    素敵なサロンになりますように🌱

    • 8月22日
  • まろ

    まろ


    すみません。
    因みに同意書は毎回、書いて頂いたいますか?

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    新規のお客様には必ず書いていただいてます😌

    • 8月23日
  • まろ

    まろ


    リピーターさんには毎回、求めないですか?

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同意書は契約のときにかいていただいてるので毎回は書いてもらってないです!来店されたときは毎回きょうの体調や肌の調子など施術を受けるにあたっての問診を書いていただいてます😌

    • 8月23日
  • まろ

    まろ


    あーなるほど、
    簡単なレ点チェックですかね?

    で、施術受けるに同意しますみたいなのですかね?

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです!

    • 8月24日
  • まろ

    まろ


    あと
    すみません🙇‍♀️
    予約ってシステムどうしてますか?
    予約管理アプリとかだと手数料かかるの多いですよね?

    無料とかでLINEとかから予約できるアプリとかご存知でしたら教えて頂きたいです🙇‍♀️

    • 8月30日
はじめてのママリ

自宅トリマーです。嫌な雰囲気の方はメッセージですぐわかりますよね〜。私は、そういう方はクレームが出ない程度に塩対応します笑
他の人より時間を遅くしたり、融通をきかせなかったり、アドバイスなどをせずやることだけやって返して終わり。にしています。
結果自然と来なくなります😂
それでも来る人で、どうしても断りたい場合は「向こう3ヶ月空いてません」と嘘をつき、急いでいるなら、ご近所で同じようなサービスしている人いますよ〜と、嫌いな同業を勝手に紹介してそっち行ってもらいます😂😂😂
良いお客さんには誠心誠意尽くすのでリピートきます✨

  • まろ

    まろ


    すごいです!
    トリマーも迷って、、美容学校行ったので、トリマーもやりたい自分がいました。😂笑

    えっと、、集客は何でしてますか?また、トリマーさんは自宅のお風呂??とかで開業できるもんなんですかね?

    • 8月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったんですね🥰
    集客は、最初だけちょっとインスタやFacebookに載せましたがあとは全て既存のお客さんからの口コミ紹介で成り立っています✨
    ↑のやり方ゆえ良い人しか残らないので、その良い人たちの友達や身内はほぼ間違いなく優良なお客さんなのでありがたいです。
    今はむしろ、誰からも紹介がない新規の方はお断りしています。
    うちはバスルームが二つあるのですが、そのうちの一つを改装してやっています。小型犬しか受け付けないのもあって、あまり、スペースは必要ない仕事です☺️
    同意書とかは、何も貰っていないですね…病気だったり老犬の場合はあったほうがいいと思うのですが、貰ったところで実際に訴えられたときなど法的にあまり効果がないと聞いたこともあって🤔

    • 8月20日
  • まろ

    まろ


    やはりInstagramですよね?
    私も自宅でやるので変な人は入れたくなくて、、

    あの、Instagramで変な人とかこの人、、ってのなんとなくカンとかでわかりますか?

    ご紹介とかで何かその方々にサービスつけていますか?

    同意書、効果ないんですかね?
    美容業種ではよくあるので、、

    • 8月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、間違って↓に普通にコメントしてしまいました😂
    自宅だと、そこが怖いですよね から始まってるコメント私です。
    ご紹介割引は最初3ヶ月くらいやってましたがすぐやめました😂
    一人が複数から紹介されたーなんてこともあってこんがらがったのと、割引なんかなくても紹介するよ!と言ってくれる方が多かったのでじゃあいっかーとやめちゃいました笑

    • 8月21日
はじめてのママリ

自宅だと、そこが怖いですよね。私は相手が犬なので外で受け渡しして飼い主さんは中に入れないのですが、人間相手のサービスとなるとそうもいかないですしね…
もしお庭があるなら、プレハブ小屋を作ってそこでサービスをする人も見かけたことありますが🤔

変な人はだんだん感覚でわかってきますね!言葉の端々が横柄な人、常識外な時間に電話やメッセージを平気で送ってくる人、値切ろうとする人、当日言えばいいのにものすごい長文で事前に要望を伝えてくる人(=こちらに返信することによる時間外労働をさせてしまっていることに気づいていないorそのくらいしてもらって当たり前と思っている)とかですかね。まー私はかなり神経質なタイプなので、そのくらい何とも思わないよって人も多いかもですけど😂
特に値切る人は最悪ですね。サービスという目に見えないものだからと、いくらでも安くなると思っているような人は願い下げです😤

ただ、注文がうるさいタイプの人は実は厄介ではなく、後日ものすごい良客に化けることが多々ある気がします☺️

  • まろ

    まろ


    そうです、、

    庭ありますが、資金的にすぐにプレハウスはできないので、自宅の人部屋と決めました。
    そうですね。
    美容だと完全に女性なので、
    今のところ友達に安値とまたまた撮影依頼したカメラマンさんが📸が宣伝力ある人で田舎のインフルエンサー的に自分のお客さんのInstagramに発信してくれたおかげで、かなり問い合わせがきたので、知り合いの繋がりのが安心だし、しばらくはそれでやるつもりですが、上の人もおっしゃる様にそれでもお互いの為に同意書は必要かと。

    業種が違うとなんとも言えないかもですが、トリマーさんとかだと美容室と同じでイメージをどうしたい、こうしたい!というリクエストが多い人は多そうですかね🤔拘りあるというか、、余談ですが、私が拘りある客なので分かります😂笑
    そのタイプは心掴んだら確かにずーっと行きます。⬅︎単純、私のことです🤗笑
    でも、違うな〜と感じると無愛想に離れます。笑

    • 8月22日
  • まろ

    まろ


    値下げ客。ないですよね💦
    Instagramで、うちかなり安く出してるのにペア割ありますか?っめ聞かれて、、
    丁寧に返しましたが、これはグレーな人の気配がいました😟

    変な人は感覚かぁ〜、、
    確かに時間外労働です。質問は、、
    そこは経験なんですかね〜、、

    技術職って、いくらで提供するかも確かにありそうですね。
    昔、お酒飲んでたところでトリマーの子と会って、自分の技術安売りしたらあかんよ〜と言われてて、確かにそれもあるかーと思ったり🤔

    マッサージの方はちょっと料金、模索中でした。

    ご紹介も特にされてないって事なので。私も大々的にやるのはやめます。
    まぁ、気持ち何かいつもありがとうございます😊ってお渡しするのはありかな〜くらいです。

    異業種、自営の人とお話しするのも勉強なります🥺
    話せて嬉しいです!

    • 8月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こだわりがある人というのは、逆に言うと見る目があるということなんですよね✨なので他との違いに気づきやすい=上手いと思ってもらえたら信者のようについてくるお客さんになる…です👌ご自身もそうなんですね笑
    変な人、何というか勘はありますね。メッセージでも、一度会ってからでも。
    何か嫌な予感がするなーと思いながらも受けてみたら、ドタキャン遅刻やら支払いをしぶったりやらの問題客になったり…
    最近この勘がよく当たるので、自分で何か嫌な感じがしたら無理に予約取らないようにしています😅
    大抵そういう人の周りも類友なので、来なくなっても痛くないですし😂
    めちゃめちゃ貢献度の高い方は私もたまに、物を差しあげたりすることがあります☺️お店からではなく個人的に差し上げます、って一言つけておけば他の方への不公平にもならないかなと☺️
    あとは割引にしてしまうと何かいやらしくなってしまうので、物がいいですね。
    私も普段一人孤独に自営しているので、嬉しいです✨

    • 8月22日
  • まろ

    まろ


    はい。
    拘りあるので色々聞いてます。笑
    美容メーカー勤務してた時もあって、色々聞いてくる人はなに?と最初なるけど、ハマるといいお客さんです○
    自分がそうなのでよくわかりました。😂笑

    あー、商売やってるとカンって強くなるんですかね??
    祖母もお店やってて、言ってました🙄
    お支払いって終わってから頂いてますか?それとも前ですか?

    嫌な予感する人、、家に入れたくないな〜😥
    かなり、慎重なので、万が一の時の断りは一応、考えてて(ただいま、お問い合わせを多数頂いており、新規のご予約を停止しており申し訳ありません。)再開の目処が立ちましたらお知らせにてご連絡します🙇‍♀️

    とかにしちゃいます😂

    お店守るためですし、私は細々と既存の常連さんで回せればと思ってる程度なので、、人見知りなので、新規ばかりは疲れますし😥
    となると、やはり物ですよね🥺
    そうします。笑

    • 8月22日
  • まろ

    まろ


    自営や小規模な社長さんってやはり少し孤独?というか、寂しさありますかね?
    リラクゼーションとか美容サロンって、多分、いい距離感でお客様と話せるので、自営サロンの一人経営者とか多いんですよ。
    気楽だけど、少し孤独というか、、
    ポツポツ出てくる本音でした🤔

    あの、トリマーは専門学校に通ってなりましたか?

    • 8月22日
  • まろ

    まろ


    度々すみません🙇‍♀️

    あのー、トリマーさんはどうやってなりましたか?
    専門学校に通ってでしょうか?

    • 8月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメント返していなくてすみません💦私は専門学校に通いました☺️
    ただ、美容師さんとかもそうだと思うのですが、学校を出ただけだとスタートラインに立てただけで、何にもなりません。そこから就職した現場での下積みが大体3年くらいでした。つまり6年くらいして、やっと一人前でした。
    下積み中、私の給料は日給3000円で、生きていけませんでした😂
    さすがに今の時代はそんな酷いところはないと思いたいのですが、トリマー業界はかなり体育会系でブラックです…
    最初の1年で90%が辞めると言われる業界です…残念ですが💦
    私の場合はそこから海外に出て勉強したり大会に出たりして、独立したのは12年目のときです。
    それまですごく薄給だったので、やっと今元を取っているかんじです😅
    お金を儲けることを第一に考えるなら、他の職のほうがいいだろうな〜と思います笑

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

こんばんは!
前の投稿にすみません💦
30代前半ですが
リンパ流しなどリラクゼーションに興味を持ち、勉強したいと思っています!
まろさんは元々エステに関わるお仕事されてましたか??
これから無知の状態で勉強を始めるにあたり、何から始めたらいいでしょうか( ; ; )

  • まろ

    まろ


    こんばんは。
    はい。
    私は20歳の時にエステ専攻の美容学校に行き、認定エステティシャンを取得、留学もしてます。
    いまやっと自分のサロンをやってます。
    いまはエステティシャンは集大成に入ってお店をやっています。

    私の通り道でよければお伝えします。

    まず、10代で紆余曲折の末にまずエステサロンでバイトしました。が、、若いからか資格もない私は雑用しかできなくてこれは美容学校でエステの資格とればきっと違うと思いエステスクールに通いました!
    結果、自信もつくし民間の資格でも資格手当もあったので正解でした⭕️

    30代でスタートであればエステの社会人コース(認定エステティシャン取得)できる様なところに通うのが一番だと思いますが、もちろん未経験でも歓迎サロンもあります。そこでは必要感じたらスクールでも良いと思います🙆
    現場から入る時は
    何をやりたいかフェイシャルorボディーとか痩身、メディカルエステなどでサロン選びは違うので、希望に近いところ。

    あと、ちゃんと時給が出るところは必ず見た方がいいと思ってます。

    • 9月19日
  • まろ

    まろ


    補足。
    ハローワーク?とかでも認定エステティシャンとれる(市が条件付きで)取らせてくれる制度はあるみたいです。
    興味があれば見てみてください☺️

    サロンによっても技術は違うのであとは現場でのやり方にはなると思います。

    • 9月19日