※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
麗
妊娠・出産

検診前日の夜の食事について相談です。濃い物を控えるように言われていますが、何を食べたらいいか分からないそうです。

母子手帳もらって検診2回
両方とも尿蛋白+でひっかかりました…
皆さんは検診前日の夜ご飯は
何を食べてますか??
濃い物控えてって言われますが
何食べたらいいのかわかりません( ;∀;)

コメント

ぱぴこ

味の濃いものはやめてねって事だと思いますよ!
なのでうどんとかどうですか??

  • 麗

    うどんこの前薄めで作って
    たべたのですが
    先生に昨日夜何食べた?って聞かれて
    うどん食べたと言ったら
    つゆでも出るからなーって言われて…
    正直じゃあ何食べたらいいの?って感じです(笑)

    • 2月14日
  • ぱぴこ

    ぱぴこ

    塩分が少ないものにって事ですね…
    確かにお出汁は結構塩分がありますもんね😫
    酢を使ったりするものだと塩分低めかなと…
    胸焼け注意ですが…

    • 2月14日
  • 麗

    酢ですか(^^)
    試してみます
    有難うございました🎵

    • 2月14日
ゆかりん

検査で引っかかるとどうしたら良いか分からなくなりますよねー。
参考にはならないと思いますが、私は食事気にせずいつもどうり食べてますが。
尿蛋白は一回しかプラスになってません。
旦那が血圧高いので、日頃から減塩味噌に減塩醤油使ってます。あと、料理酒には塩分が添加されてるのが多いので、塩分の入っていない日本酒を料理には使ってます。

  • 麗

    画像まで有難うございます(^^)
    参考にします🎵

    • 2月14日
べべ

わたしはなにも気にせず好きなもの食べていますよ✌🏻
朝ごはんもしっかり食べていってますが一度も引っかかったことはありません👍🏻👍🏻

やはり体質があると思うので
なんともいえませんが妊娠中の合併症とかかもしれませんね😭

食事は和食にするといいと聞きます✌🏻

  • 麗

    もともと出やすい体質かもしれないし…と言われましたが
    何食べた?の一言が苦痛で(・・;)
    次も+だったら聞かれるんだろうなって思うと憂鬱で(._.)
    和食出汁とかお醤油使うしどうなんでしょうね(ノ_・,)

    • 2月14日
m310

白米と減塩のみそ汁とか??😂
夜ご飯もですが、朝食も気をつけてました!

  • 麗

    みそ汁でも出る人は出るから気をつけてねって言われました(笑)
    検診午前中一番の時間にしてるので
    朝食は時間ないので食べずなんですがね(・・;)

    • 2月14日
りーまま

前の夜ご飯の影響ってあるんですね😳
全然気にしてませんでした…
前の晩に焼肉食べ放題とか行って山盛り食べたりしてましたよ😅
ただ検診当日は夕方から検診で、昼に食パントースト1枚で我慢したりしてました😞(1度尿糖が+だったことがあるのと、体重減らす為)

  • 麗

    検診前の夜ご飯トーストにしてみようかな(笑)
    ほんと何食べたらいいのか(・・;)

    • 2月14日
deleted user

私自身は蛋白出てないですが、旦那が高血圧なので減塩醤油と「ちょっと薄いけどこれで食べてみるか!」くらいの味付けにしてます^_^;

つゆ物は塩分多そうなので、お味噌汁も作っても具だけ食べることが多いですね〜

健診前日の食事がどこまで影響するのかはわからないんですが、できるなら日頃から少しずつ気をつけられたらいいのかなぁと思います!

  • 麗

    日頃から薄めで作ってるんですが
    それを言ったら
    それはあなたの基準だからね…みたいな事言われて(・・;)
    まぁそうなんですが
    気にしすぎて
    献立考えるの
    ストレスになりつつあります(._.)

    • 2月14日
deleted user

それは辛いですね…せめて一回頑張ってるのにねと言ってくれたらいいのに(*_*;

元の体質のものってすぐどうこうなるものではないんですよね。気にして減塩食にしてても、旦那が血圧測って160とか言われると私もゲンナリしちゃいます。
うちは今大根サラダ(ゴマやワカメ多めにin)をバリバリ食べるのにハマってます!
一つずつやっていけたらいいですよね。

病院スタッフがストレスで血圧あがっちゃいます!って言えたらどんなにいいか。笑

  • 麗

    そうですよね(ノ_・,)
    大根サラダ美味しいですよね🎵
    今度の検診で
    食事考えるのがしんどいと
    言ってみようかなと思ってます(>_<)
    尿蛋白ってずっとひっかかってたらやっぱりよくないんですかね??( ;∀;)

    • 2月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね!優しいスタッフさんもいるといいですね(^^)

    もし蛋白や高血圧がずっと続くと、腎臓に負担がかかっているという意味で、お母さんにも赤ちゃんにも負担があるということなので確かによくはないです。
    でも必ずしもお母さんの怠慢のせいではないので、病院のスタッフさんにはうまーくご指導して欲しいですよね☆

    ストレスも大いに関係してきます、安定期に入ることだと思いますし、出産準備とかもしながら楽しく過ごせる時間ももてるといいですね(^^)

    • 2月14日
  • 麗

    血圧は大丈夫みたいなんですよね(笑)
    腎臓悪いのかな?って思っちゃいます(・・;)

    楽しく過ごせるのが
    赤ちゃんにとっても良いですよね🎵
    有難うございます(*^^*)

    • 2月14日