
コメント

ます
私も2年前同じでした。
生きていれば良い!
って感覚です。
頑張らなくて良いと思います。

ひづめ
イヤイヤ期に入ろうとしている年頃に、魔の2週目…😂
単品でも大変でしょうに、お疲れ様です
みんな生きてたら100点
いや、10000点。
-
ママリ
ありがとうございます😭
想像以上に大変でやられております😂
もう1人私がいたらいいのにと
めちゃくちゃ思います、、- 8月19日

3kidsma
娘が今同じ歳です。考えただけでも発狂しそうです。
でも、娘の上に2人男の子いますが発狂してます😂
毎日お疲れ様です。
-
ママリ
今にでも発狂しそうです😂
2人して泣かれた時にはもう、、笑
3人のママさん、、すごいです!
毎日毎日発狂しそうになりますよね😂- 8月19日

ママリ
4年前、1歳5か月と新生児…
2年前、3歳と2歳前と新生児…
記憶がありません。笑
-
ママリ
3人はまたやばそうです、、
想像以上に大変すぎて白目です😂
私も記憶なくなりそうです。笑- 8月19日
-
ママリ
せっかくの新生児期、0歳時期、大事にしたいけどまじで記憶が欠落しました🙄笑
とりあえずせめてものあれで写メは毎日でも撮っておいてください🤣✨
私もこの冬また4号が産まれるので今のカオスに追いカオス予定です🤪🤪- 8月19日
-
ママリ
でもほんっとそうなりますよね😂
息子も寂しい思いしてるのわかってるから
心に余裕もって接したいのに
ついイラっとしちゃったりして💦
4人なんてもう未知すぎます😂- 8月20日

はじめてのママリ
大変ですよね💦
本当にお疲れ様です😭
-
ママリ
ありがとうございます😭
想像以上に大変で白目むいてます😂- 8月19日
-
はじめてのママリ
うちは2歳差ですが2歳差って一般的に多いのでそこまで考えてなかったんですが、産んだら想像以上で白目になりました🥲年子ちゃん、今は大変かと思いますが成長したら2人でワチャワチャ遊んで可愛いと思います♥
私は何度も挫けましたが今は2人で仲良く遊んでいる姿を見ると年が近くて良かった😭と切実に感じています💦- 8月20日
-
ママリ
ほんっとにその通りです、、
なんとかなる精神挫けそうです😂
でも息子もベビちゃんヨシヨシしたり
チューしたり可愛がってくれててめちゃくちゃ可愛んです☺️
ただそれ以上に大変😂今産まれてきて実感してます😂- 8月20日

年子育児中さっち
下の子が生まれてすぐは私もそうでした。大変ですよね!
下の子を見てたら上の子が変なことをしてたり…そう思って下の子を放っておくとギャン泣きしたり。
下の子が6ヶ月くらいから少しずつ楽になってきました、それでも余裕無い時もあります💦
-
ママリ
そうなんです、、2人して泣かれた時にはもう、、笑
息子も悪気はないし私の気を引くために
悪いことしたりして
寂しい思いさせてるのも我慢させてるのも
わかってるから心の余裕もって
接してあげたいのに
ついついイライラしちゃったりして😭
両方がママじゃないとダメって
なったらもう手がつけられなくて白目です😂- 8月19日

はじめてのママリ🔰
私も今生後1ヶ月の子と1歳9ヶ月の子がいます!
ほんとカオスですよね😇え、手足りる?みんなどうやって育てたの?って思います。
あまり真剣に向き合いすぎないようにやっていこうと思います笑
お互い頑張りましょう!
-
ママリ
ほぼ同じですね💦ほんっとカオスですよね😇
もう1人私がほしいです😂
1人でも大変なのに2人3人4人のママさんって
ほんっとにすごいなあと思います、、
肩の力抜きながら頑張ります!- 8月19日

きこりん
まさに7年前がそうでした‼️
今よりずっと若かったはずなのに過酷で正直いつ喋ったとか離乳食の内容とか全く覚えてません😅
今3人目育児中ですが今の方が全然楽です👏
でもあっという間に過ぎてしまうので貴重な時期だと思って過ごしてみてください‼️
-
ママリ
きっとあっという間ですよね!
現にもう産まれて2週間たってることに
驚いてます😂
大変ではありますが毎日可愛い2人に
癒されてるのも事実で☺️
息子も寂しい思いしてるので
息子にもう少し心の余裕を持って
接してあげたいです😭- 8月20日
ママリ
ありがとうございます😭
まだぜんっぜん要領掴めてなくて
余裕はないし上手くいかないしで
自己嫌悪になってました💦
もう少し肩の力抜いて頑張ります!