
コメント

初めてのママリ🔰
欲しいと思う気持ちがあるなら
私は少しの希望があるなら諦めません💦
ただ、そのぶんお金も精神的にも来ると思うので絶対こうしなきゃいけない!とか
諦めない方がいいです!とか逆に諦めたほうが😅とか他人が言うことじゃないので言えません。😰
なのでもし私がそうだったらの気持ちで書かせてもらいました😭

ママりん
欲しい気持ちがあれば、私は諦めません。
私は死産→出産→死産→出産という順で2度死産しています。
1度目の死産の半年後に妊娠、出産しましたが、約4ヵ月の間、24時間点滴に繋がれ安静入院を経ての出産でした。
そして3回目の妊娠、19w5dで頸管長がほぼない事が発覚、緊急手術をしましたが、手術の甲斐なく翌々日に破水、死産せざるを得なかった状況でした。
処置中も胎動はあって、でも羊水が濁り始めていたので、母体感染の観点からすぐに羊水を流さないと、あなたも危険だということで、破膜して一気に羊水を流し出しました。
流し出してる途中でお腹の娘が左の腹を力強く蹴ってくれたのが、最期の思い出となってしまいました。
娘の心臓が止まるのを待っている時間が、本当に地獄の時間でした。
精神的ショックが強く、もうこれ以上子供を失いたくない、もう自分は妊娠したらダメな人間なんだと、上の子は1人っ子で大事に育てようと決め、2人目は諦めました。
そして上の子が年長さんになり、少し手が離れたことで考えが変わり始めた頃にすぐに妊娠、やはり一筋縄ではいかず、シロッカー手術、半年間の入院生活を経て下の子を出産しました。
2人目を欲しいと思う期間が長かったので、上の子(小4)と下の子(3歳)は7つ離れています。
-
ママりん
2人目を欲しいと思えない期間の間違いです。
失礼いたしました🙇🏻♀️🙇🏻♀️- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
私は1人目からずっと流産、死産、死産と次いてどんだけ気をつけていても体質的に私の体のせいかなと思ってしまいます。
私がどんなに諦められなくても、旦那子供からしたらきっと諦めてくれる事を願っているとおもいます。
実際に旦那がこれ以上は考えたくないと言われました。
息子も来年には小学校にあがります。
まだ回復も心の傷も癒えないし、この先、生きていくのも精一杯です。- 8月22日
-
ママりん
病院は変えられましたか?
ご自身が諦められない限りは、周りがどう思おうと気にしない方がいいかと思います。
そしてまだ傷が癒えない、生きていくのも精一杯との事なので、話を聞く限りでは今は子供を望む時期じゃないのかも知れません。
でもご自身が諦めの気持ちがつくまでは、諦めるべきではないと思います。- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
まだ死産後の検診も終わってないので病院🏥になんて相談するべきか悩んでいます。
諦める事はできないと思います。でも納得してもらえる事もできないと思います。
どういう気持ちでこれから生きていくのが正解か分かりません。一生気持ちに整理なんてつかないだろうし、あの子達に申し訳ないし、、
会いたい気持ちしか出てきません。- 8月22日
はじめてのママリ🔰
毎回入院して絶対安静になりベッドから起き上がらない状態で過ごし、長男から離れ離れになり、自分がなんの為の母親なのか分からなくなります。頑張っても子供は死産。帰るのは自分だけ。長男を傷つけ、周りに迷惑をかけてこんなんでもまだ子供が欲しいと思う自分が悪魔のように感じます。
初めてのママリ🔰
死産を経験してないので、いざこうやって経験談を聞くとかなりの苦しみが伝わります😭
もちろん罪悪感とかも😭
なんで死産を繰り返してしまうのかとか病院からは何か言われましたか?
悪魔のような感情を抱いてしまう気持ちもわかりますが、あまり自分を責めないであげてください😭
こればっかりは誰が悪いとかないと思います💦
確かに長男君に寂しい思いをさせてるのは確かかもしれません💦
でもお母さんも人生一度きりです。後悔が無いように人生いきててもいいと思います。
なので、やっぱり2人目がほしいって思うなら、周りを頼っても全然いいと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
次の診察で話は聞きたいですが、、
無力症と感染が原因だとおもいます。
今後自分に何ができるのか、何をしたらよいのか、結局はまたダメになる可能性が高いと言われるのが怖いです。
だんだんと全部私が駄目なんだと思い込んでしまいます。自分がいなくなればよかったとさえ思うようになってきました。
多分みんな諦めなさいと言うに決まってます。旦那も母ももう長男がかわいそうだと言っていました。私もそれは確かにそうだとおもいます。