※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えだまめ
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を全然食べない状況で、母乳量が減ってきて焦っています。食事中に泣いたり、食べないことが多く、授乳タイミングも難しいです。明日から授乳回数を減らして野菜スティックを試す予定です。

9ヶ月、離乳食開始からずっと全然食べません
そのうち食べると楽観的にいましたが、最近母乳量が減ってるせいか授乳回数も増えてきて、真剣に頑張らないといけないなと焦っています
明日からまた気合いを入れ直して頑張るのでアドバイスお願いします!!!

(今の状況)
毎回スプーン3口ぐらい食べると舌で押し返したり顔を背けて嫌がり、続けると泣き出します。
調子よければお粥20gと野菜10gタンパク質5gぐらい食べます。(ほんとにたまにです)
7分粥よりは硬めかな?野菜はくたくたに煮たやつをみじん切りより細かく潰したような形状です。

なにせ授乳が多いのでタイミングも難しいです。
用意しようとしてたらお腹がすいてぐずってきて、つい授乳してしまい、いざ準備したら数口しか食べないみたいなパターンが多いと思います。
保健センターに相談に行きたいですが夏休みで上の子がいるのでそれも出来ず…

明日から試してみようと思っているのは
・授乳回数を減らしてみる
・野菜スティックのつかみ食べ

まだ7ヶ月用のBFでもえづいてるので不安ですがやってみたいと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも完母で、ぜーんぜんたべませんでした!1歳になる直前はフレンチトーストしか食べなくて、そのあとはうどんしか食べませんでした😓完全に母乳やめた頃から少しずつ色々食べ始めましたよ😊まだまだ焦ることないと思います!

  • えだまめ

    えだまめ

    ありがとうございます😭
    一生このままなわけないんですが、上の子との違いに何で?!がいっぱいです😅
    えづくのでまだベチャベチャの離乳食で、フレンチトーストなんてまだまだ先になりそうです🥲

    食べ始める前に完全に母乳やめたんでしょうか?そしたらお腹すきませんか??💦
    うちはギャン泣きの域になると余計食べなくて…😇

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳やめて、フォローアップミルクにしました。哺乳瓶拒否だったのでかなり苦労して試行錯誤繰り返しましたが、タイミングだったのか商品が良かったのか、ヌークのスパウトで飲んでくれました。その頃はうどん食べてたし、夜フォローアップミルク飲んでるしいいかーみたいなかんじで。えづくのは、飲み込めないからなんですかね?私はもうめちゃめちゃに触らせて、手舐めてたら食べたってことにしてました笑
    大人が食べてるものにも興味示しませんか?うち、確か離乳食なかなか進まないのにいきなりハイハインとかあげてみたら必死に食べようとしてました😂

    • 8月19日
  • えだまめ

    えだまめ

    うちも哺乳瓶拒否です🥺
    ストローはなんとなく飲めるのでマグに入れてミルク飲ませるのもありかもしれないですね💧

    自分で食べたいのかな?と思って赤ちゃんせんべい持たせて湿らせてからあげたりしてみましたがえづいてました、、固形感が嫌なんでしょうか?飲み込んだ後にえづくことが多いです💦

    • 8月20日