![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の赤ちゃんが突然大声を出し始め、威嚇するような行動をとって困っている。これは何かの症状なのか心配。
威嚇?のような大声をあげて、手に負えません……
生後8ヶ月です。
大声を出す時もありますが、ベビーカーでは外食で困ったことがないくらい大人しくしててくれたのですが、最近は所構わず大声が酷く、困ってます。
普通の赤ちゃんみたいに「ぎゃー!」とか「きゃぁー!」ではなく、球場のサイレンのような「ああーーぁぁーー!」みたいな感じで、今日は水族館で
「あぁっ!!」「あぁっ!!!」とひたすら威嚇るするような、体(肩)をすくめながらとにかく耳が痛い位の大声で叫びました。
ほんとにうるさくて、抱っこしても「あ!あぁ!あぁ!!」と……
これって何かの症状なんでしょうか?
どう月齢の子はニコニコしてたり、大人しくしてたりで心配です。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
その月齢だと大きい声を出して、自分が認識できることや、大人が反応してるのが楽しくて、より大きくなることはあるようです。💦
たぶんブームが去れば声も落ち着くかな?とは思いますが、1歳過ぎれば今度は自我の芽生えから、また大きくなることはあるかもしれません。😅
コメント