
コメント

初めてのママリ🔰
だいたい2ヶ月くらいにはもう夜間の授乳、ミルクはしなかったです🥹
何となくですが、いつから夜間の授乳(ミルク)しなくていいかめっちゃ調べました(笑)
初めてのママリ🔰
だいたい2ヶ月くらいにはもう夜間の授乳、ミルクはしなかったです🥹
何となくですが、いつから夜間の授乳(ミルク)しなくていいかめっちゃ調べました(笑)
「男」に関する質問
長男が小学校入学前に、職場と実家の近くに引っ越すか悩んでいます。 現在社宅に住んでおり、主人と子供(5歳年中、3歳年少、1歳)と5人で住んでいます。 私は現在育休中で、来年2026年4月に職場復帰予定です。現在上…
義実家に入れと結婚前から義父や義祖母に言われてました。 全ての部屋に使ってもない物が沢山あるのですが、片付けは自分達でしろと言われてます。 部屋も色々と壊れてたり汚いのですが、ゴミ処分代や修繕費用を出して欲…
インフルエンザワクチンのフルミストについてです! お子さんが打ったことある方いますか? 生ワクチンなので、風邪症状がでやすいとネットで見ましたが実際どうなのでしょうか? また、実際にインフルにはなりましたか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ🌷
初めてのママリ🔰
そうなんですね✨✨
うちもそうだといいなぁと思います🥺
まだ先のことですが、私もそれはめちゃくちゃ調べました(笑)
初めてのママリ🔰
私の場合、調べた時は(ママリ)夜寝てくれたらあげないってなってて、ネットで調べると3ヶ月まではあげる方がいいって書いてあったので悩みました🤢
うちの子は、もう1ヶ月たつ前から起こさなかったら夜寝てくれてたので逆に心配になり調べまくりました🤢
なので、最低1ヶ月たつまでは起こしてあげてました!
母乳も出が良くなって欲しいって気持ちも大きかったので夜間もあげる!って気持ちであげてたので、2ヶ月あたりで無理に起こしてあげるのは辞めました🤢
ママリ🌷
ママリでも、1ヶ月検診後からは起こさなくてもいいって言われたって方を見かけてました💡
ネットで3ヶ月てのも見ました💦
うちの場合はまだまだお腹減ったー!と起こしてくれちゃいますが、1ヶ月過ぎて寝るようになってくれたら、完ミなので早々に夜間卒業したいです😟
初めてのママリ🔰
やっぱそうですよね😰💦
どれを信じれば?ってなるので結局はその子次第だし親の判断次第なので
私は、母乳でいきたい、母乳の出を良くしたいって気持ちを優先して起こしてあげてましたが、
ミルクなら、1ヶ月たって夜も寝るならあげてなかったと思います🤔
1ヶ月過ぎててもミルクの場合、(母乳もそうですけど)夜起きてしまうなら朝まで寝るまであげる体制でいます!
なので、完ミなら夜起きない状況になるまであげます🥹
夜間起きてミルク作るの大変ですけどね😰
ママリ🌷
母乳だと、夜間が大事ですもんね!
せめて1回になればまだ頑張れそうです🥺欲を言えばもちろん夜通し寝たいですが😣
とりあえず数カ月先を楽しみに、今は頑張ります🥲