※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

授乳後、搾乳しても出にくい場合、ミルクへの移行を検討しています。

授乳後、搾乳したら出ますか?
生後3ヶ月を前に急に母乳の出が悪くなり、元々あまり張る方ではなかったのですが、さらに張らなくなりました。
以前は授乳後も絞れば出てきたのですが、出が悪くなってから試しに授乳後絞ると、ほとんど出ません。
ミルクへ移行した方がいいのか悩んでいます。

コメント

み

差し乳になったとかではないんですかね?差し乳だと搾乳してもほとんど出ませんが…💦

  • ママリ

    ママリ

    差し乳だと授乳後あまり出ないんですね!
    片方あげてるときに、もう片方がツーンとする感覚はあるので、少しは出てるのかなと😞

    • 8月18日
  • み

    授乳後とか関係なく差し乳だと搾乳してもあまり出ないです!
    それは出てると思います!私も同じ感じで1人目2人目それで出てないと思い完ミにしました💦3人目に差し乳だと搾乳しても出ないことが分かり3人目は張りも無かったですが完母でいけました!

    • 8月18日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね!
    勉強になります!

    最近は母乳が出るようにと必死に搾乳をしていましたが、差し乳になったのならあまり意味無いのでしょうか?😞

    • 8月19日
  • み

    母乳出すには赤ちゃんに吸ってもらうのが1番です!搾乳じゃあまり意味ないと思います…

    • 8月19日
あーちゃんママ

完母ですか??
私も授乳後搾乳してもあまりでません😅
私は時間経たないと母乳の出が悪く👶も強くすってくれないので1ヶ月までは完母でした!だけど体重の増えがなかったので2ヶ月目くらいでミルクと母乳交互に時間をあけてあげてます!(9時母乳→11時ミルク)こんな感じで!
母乳でてるかな〜足りてるかな〜って考えるのがしんどくて間違ってるかもしれませんが交互にあげることにたどり着きました😌
私のとこはそれで順調よく体重もばっちしです!

  • ママリ

    ママリ

    完母です!
    ほんと毎回考えるのが憂鬱ですよね😞
    交互にあげることも考えてみます!

    • 8月18日