※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

保育園に行くのを嫌がる息子。愛情不足や不安感が原因か。保育園では抱っこされているが友達はいる。

年少の息子。
保育園に行き渋りがひどいです。

毎日毎日朝も寝る前も。

親の愛情不足なのでしょうか?

どうして?と聞いても
ママがいなくて寂しい。
ママと〇〇君でお家に居たい。と言います。

私からの愛情が足りてなく不安なのでしょうか?


保育園では先生にずっと抱っこされてるようです。
お友達が居ないわけでもないです。


コメント

ちちぷぷ

下の子がいるとかではないですか??
ただただ、ママが大好きなんですね😆❤️愛情不足なんてことないと思いますよっ!!☺️そのうち保育園楽しいところだなって気づきますよ!、

あゆ

愛情不足なんかじゃないです!!うちも年少の時酷くて悩みました。

スムーズにバイバイ出来ればどれほど楽か…ですよね😭
うちは、ただただママが大好きで、一緒にいたいみたいでした。

とにかく前向きな言葉をかけ続けて、ママお迎え早くきてね!っていいな!って言ったら毎日それがルーティンになり、でっかい声でママお迎え早くきてねー!ってみんなに聞こえる声で叫ぶけど、元気に行けるようになりました!!

猫LOVE

うちの息子も年少の頃は1年間、毎朝大泣きで私にしがみついて離れなかったです😅

年中になっても1人でクラスまで行けずに、私にくっついてました💦

先生には「すごくママのこと好きなんだね」って言われて、嬉しかったのを今でも覚えてます😳

息子が小5の頃にふと「なんで幼稚園の時あんなに泣いてたか分かる?
ママと離れたら一生会えないんだと思ってたんだ」って言われて、ああ、そんな気持ちで毎朝泣いてたんだ💦💦って思ったのを思い出しました😅