※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

娘が夜中に奇妙な行動をする時、お腹が空いているのかどうか分からず悩んでいます。授乳時間を過ぎてもミルクをあげるべきか迷っています。

来週で生後3ヶ月になる娘が、夜中目をつぶりながら唸っていて足を高く持ち上げ、ベッドにバンバン叩きつけて動いている時があります。完全に覚醒している訳ではないのですが、大きい声でうなります。授乳時間を過ぎていれば抱っこしてミルクをあげていますが、これはお腹が空いてるサインではないのでしょうか?以前、ミルクをあげず数分抱っこしていると再眠したので、その場合もあるのかな、、?と。見分けが難しくて...

コメント

☺︎

眠りが浅い時ですね☺️半覚醒って感じなので、空腹のサインではないですよ☺️

  • m

    m

    やはりそうなんですね?!唸り声でこっちも目覚めちゃって😂気になって気になって、苦しい?お腹空いてる?って起こしちゃってました😅今日から様子見てみます!

    • 8月18日
deleted user

うちの子もよくやります😂
泣いたら授乳しようと思って様子見てたらそのままいつも寝ます笑
お腹が空いてると言うわけではないと思います😊

  • m

    m

    結構唸り声大きくて起きちゃうんですよね💦😅笑
    泣くまで待ってなかったです!笑
    気になって仕方なくて、泣く前に授乳したり抱っこしたりしちゃってました💦
    今晩から、泣くまで待ってみます🥹

    • 8月18日