※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

体操を習っている姉妹がいます。下の子がたまにやりたくないと言うので、辞めさせるか悩んでいます。しかし、上の子はやりがいを感じているため、2人とも辞めさせるか迷っています。連れて行くしかないため、悩んでいます。

習い事について悩んでます‥
今、姉妹で体操を習ってます。

年少からのクラスで
上の子が年少の秋頃から初めて
下の子はまだ入れなかったので一緒に外から見てました。
(といってもほぼYouTubeみたりですが)
下の子が年少になり、自分もやりたいと言うので今一緒にやってて
上の子は上達が早くやりがいも感じてるみたいです。
一方下の子は、体操嫌とかは言わないし、
楽しんでやってるけどたまぁにやりたくないと言う日があります
体操に限らず幼稚園もたまぁに行きたくないとなります‥

正直こんな感じならやめさせてもいいかな、と思うのですが
下の子だけ辞めるとなると、上の子が体操やってる時間が大変で😅

辞めるならもう2人とも辞めさせたいし
でも上の子の上達具合みてると頑張ってほしい気持ちがあります‥

下の子を誰かに預けて、と言うのは無理なのでどうしても連れてかなくちゃいけないです😅

とりあえず下の子だけ辞めるか、2人とも辞めるか悩んですぐ😭

コメント

はじめてのママリ🔰

個人的な主観で申し訳ないです💦

私なら上のお子さんはやり甲斐も感じているのに、下の子に引っ張られて辞めさせるのは無しです😭

下のお子さんもたまに行き渋りがあるレベルなら辞める必要もあるのかな??という感じですが、その辺りどうでしょう??

この件についてお子さん達は何と言っているのでしょうか?

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですよね〜😢
    上の子も、下の子がいると心強いみたいで(ちょっと内気な性格)
    下の子が行きたくないーとなって
    じゃあもう辞めよ?というと
    えー下の子いないと嫌だー
    って感じで😅

    金曜日ということもあって疲れてるのもあるかもしれないんですけど
    たまに行き渋りがあって😅
    今日も体操で、旦那が休みなので連れてってもらうって朝から言ってて張り切ってたのに
    (普段は仕事で旦那が行くのは初めて)
    行きたくない‥となって
    とにかくおだててなんとか今日はこれましたが‥

    もう行かないなら辞めるよ
    って言うと辞めるーと下の子はいいます😅

    でも実際やめて
    上の子がやってるのみて
    やりたいとなるかもしれないし‥と悩んでます😭

    • 8月18日