※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

自閉症スペクトラム症のお子さま、通常級と支援級どちらがいいか悩んでいます。特性や将来を考え、アドバイスを求めています。

自閉症スペクトラム症で知的なしのお子さまがいらっしゃる方(感覚過敏や学習障がいも無しとします)、通常級と支援級のどちらを選択されましたか?(通級は除外でお願いします)現在30分程度は離席せずいられそうです。
こちらの自治体では、支援級は国語・算数のみ支援級で授業を受けるそうです。
特性は、特に人の気持ちを理解したり、臨機応変な思考・行動が苦手なようなので、国語はおそらく苦手と思われます。これはこう!!という自分の考えに強く固執する傾向があるので、思考パターンが今後ネックになっていく可能性が高いです。
最初から支援級にすると、後から通常級に変更するのはハードルが上がると聞いたので、最初は通常級にして、状況を見て変更も視野に入れようと思っていましたが...。
小2・3頃からやはり一斉授業に付いていくのが難しくなるのかな、、という心配はあります。
経験者の方や関連のお仕事されている方など、何かアドバイスありましたらお願い致します!!m(_ _)m

コメント

はるな

支援級の情緒クラスに通ってます😃

うちの子は新しい環境や新しい場所が苦手で、入学して約1ヶ月は支援級で過ごし、5月からは慣れてきたようで国算は支援級、他は通常クラスで授業受けています。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます❗
    お子さまは楽しく通われてますか?

    • 8月18日
はじめてのママリ

現在3年生の息子が1年生から支援級在籍です。
低学年のうちは図工と体育(支援のみの体育もあります)と音楽(これも支援のみもあります)を通常級で受けていました。
その他は給食も含めて支援級で過ごしていました。
私の認識では最初から国語だけを支援級で受けて他は通常級でというのは難しいと認識しています。
というのも去年、文科省から支援級に籍を置く場合は週の半分以上を支援級で過ごすようにと通達が出たらしく国語だけだとその条件を満たさないからです。また、それ以外が通常級で過ごせる子は支援の必要なしと判定されてしまう可能性が高いと思います。
例外として支援級から通常級に移る為の段階的な措置として週の半分以下でも在籍できたりはするそうです。

ままりさん的には通常級から支援級に行ったあとは小学生のうちにまた通常級に戻るのか場合によっては中学も含めて支援級でもと思われているのか、小学生の間は支援級のままで中学からまた通常級なのかから考えて見てもいいのかなと思います。
うちはいま支援級から通常級に変えるかどうかを検討中なんですが、支援級と通常級の切り替えって本人のケアも含めて感覚的に1年半から2年はかかります。
支援級から通常級は本人のケアは別として手続き的には割と簡単みたいですが通常級から支援級は結構難しいらしく希望しているけど希望が通らず時間が経って移れたのは高学年になってからだったという話も割と聞きます💦

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!大変参考になりました‼️
    そんな通達が出ていたんですね😨
    今度就学に向けての話もあるみたいなので、色々聞いてみようと思います💦

    • 8月19日
  • ままり

    ままり

    ちなみに、差し支えなければ、最初に支援級を選ばれた理由をお聞きしても良いですか?

    • 8月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    授業中の45分間の着席が難しかったこと、気持ちの切り替えが難しかったことと見学に行った際の本人の様子などが主な理由です。
    (先生とお話する時は部屋にあったホワイトボードの裏から出てこなかった、校内を見学する時も走り回って追いかけて行くのが大変だった事、普段は多弁ですが一切喋らなかった、また、本人も支援級を希望しました)
    1年生のうちは通常級に行っても支援級に帰り違ったりとかありますが、今は授業後に自分で用意して両方を行き来しているようです。

    • 8月19日
  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます❗
    本人の希望があるなら、それも決定要素になりますね!!
    見学はいつ頃されましたか?
    両方を行き来できるのも良いですね!
    昨年の通達で、何か変わるのかがちょっと心配ですね(T_T)

    • 8月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    見学ははっきり覚えていないのですが最初親だけが年中の終わりに行って、息子を連れて行ったのは年長の5月か6月くらいだったと思います。
    通達の扱いは自治体により温度差があるようですが、こちらでは去年度は国がそうは言ってますが我が校ではその限りではないという感じでした。
    ですが、今年はこの通達に沿ってやっていくようになりましたと言われました💦

    • 8月19日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます❗
    早くから動かれたのですね!
    やはり自治体や学校によって対応も違いそうですが、現場を知らないお上の通達が余計でしたね😣
    うちの場合は利用するとしたら小学校は情緒学級の支援級ですが、
    中学校には情緒の支援級ないので(あっても遠方なので無理)必然的に中学は通常級になります。
    思考に柔軟性がなくかなり頑固で、こだわりが強かったりします。小学校最初のうちはまだ通常級でも大丈夫かもしれないですが、小3の壁?が引っ掛かりそうな気もします。。想像力が乏しかったり人の気持ちに鈍感なので、国語とか特に難しいかもしれません😓

    • 8月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、下に書いてしまいました🙇‍♀️

    • 8月19日
もこもこにゃんこ

支援級に通ってます。
4年生で、普通級に転級予定です。
うちの学校だと、先生と相談して何を普通級で受けるかは決めれます。

3年、5年、中学入学のタイミングで転級する子が多いらしいです。
うちは理科などの始まる3年は様子見つつ普通級に行く練習をして4年からにしようと話してます😊

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます❗
    アレンジがきく学校で良いですね🌟ちなみに、差し支えなければ、なぜ支援級を選ばれたのか、お聞きしても良いですか?

    • 8月19日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    ⚫︎普通級でのフォローがそこまで期待できなさそうだった事
    ⚫︎支援級でも普通級に授業を受けに行ける
    ⚫︎支援級から普通級の変更もいつでも可能
    ⚫︎環境変化が苦手で逃げ場が欲しかった
    ⚫︎見学に行って、子ども本人が普通級はドキドキするから支援級が良いと言ったから

    こんな感じで、とりあえずゆっくり支援級でスタートしようかなって思いました😊

    • 8月19日
  • ままり

    ままり

    教えて頂きありがとうございます❗
    融通が効きやすそうな学校ですね☺️!!
    国語が苦手な子が多いと聞きましたが、学習面は問題なさそうでしたか?

    • 8月19日
  • ままり

    ままり

    普通級と支援級、どちらもお子さまと一緒に見学されたのでしょうか?体験授業のような感じですか?

    • 8月19日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    国語と算数以外は普通級で、国語、算数も普通級と同じスピードで進めてます😊

    見学はどちらも一緒に見学しました。
    体験ではなく見学でした。

    • 8月19日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます❗
    現在、普通級と同じスピードで進んでるなら大丈夫そうですね😃
    すみません、今お子さまは3年生ということですよね?

    • 8月19日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    今は2年生です。
    来年1年かけて普通級に行く準備をしていく予定です。

    • 8月19日
  • ままり

    ままり

    準備というのがあるのですね!!
    それは小学校側でやってもらえるものですか?
    何度もすみません😣💦

    • 8月19日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    学校側がやってくれますよ。
    多分、普通級で過ごす時間を増やしたりするのかな?と思います。

    • 8月19日
  • ままり

    ままり

    色々教えて頂きありがとうございます!!
    大変参考になりました😆😆

    • 8月19日
はじめてのママリ

うちも情緒級に在籍です。
中学は通常級との行き来がない事と障害の程度からいって支援級判定は出ないだろう、そもそも高校は支援級がないという事などを踏まえて通常級に行く予定でいます。
それもあって低学年で基礎学力を本人のペースで支援級で身につけ、4年か5年から通常級に転籍して30人クラスの感覚に慣れてから中学生になれたらと思っています。
今はその前段階として、宿題の量を通常級に近づけたり放課後に同学年が多く通う自発に通ったりしています。
去年までは本人は絶対支援級がいいの一点張りでしたが今は通常級でもいいかな?くらいにはなっているみたいです。
どうしたらいいのか迷いますよね💦

  • ままり

    ままり

    詳しく教えて頂きありがとうございます‼️
    その子によって必要な支援も違うでしょうし、その子によって感じ方も違いますから、難しい選択ですよね。学習内容が急に難しくなる時期があると聞きますので、うちも学習についていけるか心配なのと、朝からずっと授業なので、飽きたり疲れて不登校にならないか心配です💦
    確かに、中学に向けてのことを考えると、普通級で授業受けてもらえたら、、と私も思います。
    色々参考になりました。
    ありがとうございます‼️

    • 8月19日