※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の娘が「ただいま」と「おかえり」を一部理解しているが、まだ完璧ではない。家族が言うと反応することもあり、自分が言うこともある。クレヨンしんちゃん状態。


もうすぐ1歳11ヶ月になります🙌
同じくらいのお子さん、ただいまとおかえりを
正しく言えますか?😂😂


うちは4割は使えてるかなー?ですが
家族が帰ってきて「娘ちゃん、ただいまー!」って言うと
娘も「ただーまー☺️」って言ったり、
1人でおままごととかして違う部屋に出かけて戻ってくると
「おかーりー😆」って言いながら帰ってきたり(笑)

結構クレヨンしんちゃん状態です😂😂

でもそうかと思うと自分が帰ってきて
「ただーまー!」と言える時もあるので謎です(笑)

コメント

えびせん

1歳児クラス担任してますが、遊戯室へ行って保育室に戻ってきた時やままごとコーナーに帰ってきて「おかえりー」と言う子、2歳になった子も含めての多いですよ😆可愛いですよね❤️
ただいまーも言えるなら、だんだん分かって来ているのかな☺️

  • ぴぴ

    ぴぴ

    多いんですね😂
    リアルしんちゃんみたい!と思ってびっくりしました😂💕

    言葉としてはただいま、おかえりはわかるのでそのうちですかね☺️☺️

    • 8月18日
まちゃん

他の言葉は結構喋ったりするけど、ただいま おかえりは全然言ってくれないです😂こっちがただいま〜って言うと会釈してくれます😂

  • ぴぴ

    ぴぴ

    会釈で返してくれるんですね😂
    それも可愛いですよね🥰
    うちはなぜか「どうも~」って声をかけると深々と頭下げてくれて2つ折りみたいになります😂😂

    • 8月18日
えりか

今年5歳、4歳の兄弟ですが6割の確率でただいまーって言うとただいまーって返事してきます😂😂😂

  • ぴぴ

    ぴぴ

    そうなんですね😂💕
    可愛い☺️🫶
    意外と使い分けるのはもう少し先なんですかね😂

    • 8月18日