![KN](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が来年小学校へ。シングルでフルタイム。集団登校でGPS必要?おすすめや入学前の準備アドバイスを教えてください。
来年小学校になる娘がいます。
私はフルタイムのシングル。
小学校へ向け、ラン活は終了!
他にしとく事とかあります?
説明会とかもまだなので何がいるかも分かりませんが。
集団登校ではないのでGPSとかいるもんなのか…迷ってます。帰りは学童なので要らんのかなと思いますが…
今どきは持っている子も多いんですかね?
おすすめあれば教えてください。
また入学までにこんなんしとくと良いよって事があればそれも教えてください。
- KN(7歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
学童利用について調べてみておくといいと思います。地域によっては夏ごろに個人で申し込みだったり入れないと民間の学童に申し込みになったりします。
必要なものは説明会のあとが絶対おすすめです。
今までキャラものダメだったのが来年からはOKとなったり、今年からは粘土やクレヨンなど学校でまとめて発注、後日請求となったり、割とあります。
GPSはあった方が安心ではあります。学童も連携うまくいってないと学童行かずに帰ってきたり、、、学童来てませんとか、、、
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
説明会まで
ほとんど何も準備してなくて
ランドセルを購入したのも
1月とかギリギリでした(笑)
同じく学童に行ってて
帰りは親のお迎えが絶対なので、ひとりで帰ることもなく
GPSとかは持たせてないです
集団登校、下校はないけど
帰ってくるときも
近くの子たち数人と帰ってきてます(*^^*)
不審者もいるので
先生たちも1人では帰らないように伝えてくれてるみたいです😊
学校によって筆記用具や給食袋等も
こんなのがいいですっていうのがあったりもするし
説明会あとからでも大丈夫なのかな?と思います🤔🙌
コメント