![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![どさんこママ(21)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どさんこママ(21)
名前一覧表みたいなの二人でそれぞれ見てピックアップ→被った中から&それぞれのイチオシ2つ決めて姓名判断(旦那が気にする人)→大吉で納得するならオッケー
って感じでした!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
旦那とは上の子の時は名前も漢字も旦那が考える、下の子は名前は旦那、漢字は私で考えました!
画数とか気にしたら何にも決まらないので良いとこ1個でもあれば良しにしてました。笑
今はどちらも苗字変わる可能性あるしなーとか思って。
響きだけはお互い納得のいくものにしました!
-
ぴぴ
確かに…分担して決めた方が決まりやすいのかもしれませんね🧐
- 8月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
響きを優先して考えました。
好きな響きを出し合って、お互いに良いなと思った名前に漢字を付けてしっくりきたものを名付けました😊
-
ぴぴ
やはり響き優先で考える方が多いですね🤔私達もしっくり漢字もう少し考えてみます!
- 8月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
客観的に見てどっちがいいかで考えました!
例えば字の意味やバランス、発音しやすい響きか、などは他人が見ても良し悪しがわかるので優先しました😌
名乗ったときの第一印象になるなと思ったので🤔
逆に画数は、人が見ても結果はわからないし、流派によって結果も違うただの占いなので、子供がその名前を使うにあたって利便性に影響しないなと思って何も気にしませんでした💦
親の好みを優先させたい気持ちもありますが、子供が使い続けるものである、という考えは忘れずに決めるべきなのかなと思ってます☺️
-
ぴぴ
なるほど!!私も画数よりも他を優先して考え直してみます!確かに占いが全てではないですし、付けたい名前や思いを大切にしたいと思います!
- 8月19日
![なごみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なごみ
旦那が何個か考えて、私が選びました。
-
ぴぴ
私も同じようにしてたんですが、好みが真逆の夫婦なので全然合いませんでした😂
- 8月19日
![のぼりべつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のぼりべつ
最初は画数とか気にしたんですがそれだと全く決まらずお互いに響きで出し合ってその後お互い使いたい漢字を出して画数はもう見ず決めました!
-
ぴぴ
私もそうしようと思います!!画数気にしてたら何も決まらないので😭
- 8月19日
-
のぼりべつ
キリないですよねー😭
画数診断とかのサイト見てもサイトによって違ったりするしで💦- 8月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫婦で子どもにどんな人生にして欲しいか?って意見を出し合いました。あーだよね、こーだよね、って言いながら、特徴を2個くらいに絞って、それに当てはまる漢字や響きを後付けした感じです☺️
ベースが固まると、その後は悩みはするけど、考えやすかったですよ🍀
-
ぴぴ
素敵な名付け方です!!参考にさせていただきます!
- 8月19日
![ゴルゴンゾーラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴンゾーラ
お互いこの漢字入れたいねっていうのがあったので、そこから2人で色々考えてしっくりきたのに決めました!
画数は少しは気にしました!
-
ぴぴ
使いたい漢字があると考えやすいですよね!!
- 8月19日
![むにゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むにゅ
うちはそれぞれの第1候補、第2候補出し合って呼びかけた時の胎動で決めました。
①長女の名前(2人とも第2候補)
②私の第1候補で母も気に入っていた名前(夫は反対)
③夫の第1候補(私は同じ名前の子に振り回されたことがあり良いイメージがなかったので反対)
①ちゃーん!→即ドンって強い胎動
②ちゃーん!→しばらくしてから弱くトン…という胎動
③ちゃーん!→無反応
何回やっても同じ反応だったのできっとこの子は①ちゃんだと思ってるんだねって事で①にしました。
それで響きが決まってから後から画数見て字を決めました。
次女は姉妹ネームにしたくて私が勝手に決めて◯◯にしたい!って言ったら軽くいいよ!って即答されたので理由を聞いたら私が全く気に留めていなくて忘れていた③の夫が第1候補にしていた名前でした😅
きっと①と③はお空にいた時から姉妹でそれは妹の名前だよって思ってたから胎動で反応しなかったんだろうなって思ってます。
もう産まれていらっしゃるなら呼びかけてみてお顔や指の握り方などの反応見て決めても良いかなって思います😊
-
ぴぴ
とても素敵な名付け方です!!もう産まれているため2人が出し合った候補の名前を呼びかけてみて決めてみようと思います😋
- 8月19日
ぴぴ
なるほど、、私達もそれをやってるのですが全然合わずで困ってます😶どちらかが妥協するしかないとは思うのですが!