※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルク選びについて相談です。コスパのいいミルクに切り替えたいが、皆さんはどうしていますか?

ミルク選びってどうされてますか?💦
旦那は安いミルクは栄養がないのではと言います😓
生まれてしばらくはすこやかM1を飲ませてました。
最近はコスパのいいぴゅあやはいはいをすこやかM1と併用して飲ませてます。
特に嫌がったり、下痢便秘などもしないので、出来ればコスパのいいミルクに切り替えたいのですが、、、皆さんどうされてますか🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

私ははいはい飲ませてました!
安いですが物は悪くないって聞きましたよ!

みーあ

私は産んだ産婦人科で
使ってたものを
同じの買って使ってます!
ほほえみです!

ママリ

1人目はすこやかでしたが 便秘になり アイクレオ(母乳に近いと聞いたから)
そのため2人目もそのままアイクレオ
3人目は産院がほほえみで 現状問題ないのでそのままほほえみです

はじめてのママリ🔰

ほぼはいはいを使ってました🙋🏻‍♀️
割とどのミルクでもちゃんと飲んでくれてたので、コスパ重視で選んでました🥺

はじめてのママリ🔰

はいはいあげてました!

天ママ

私もコスパ重視で、ずっとはいはいを飲ませてます🍼
特に便秘になることもなく嫌がることもないです♬

ままり

初めはすこやかでしたが、缶の処理がめんどかったので、3ヶ月くらいからはぐくみのエコ楽パックに変えました!

はじめてのママリ🔰

産院で使ってたはぐくみをそのまま使ってます。

ミルク缶ではなく、エコらくパックというビニルの容器が捨てるの楽なので!!
金額そんなに違うの知らなかったです🤔💦

もし変えるとしても介護分野でも有名なメーカーを選ぶかなあと思います。
すこやかは雪印さんですし、安心感ありますよね🌟

はいはいは和光堂さんですが、介護医療のケア用品も和光堂さんはダントツで安いです。
仕事でメーカーの担当者にケア用品の安さについて聞いたのですがあまり宣伝費がかかっていないことと、
病院に協賛などを行っていないからだと仰ってましたよ〜!!

はじめてのママリ🔰

どこのでも飲む子ですが、コスパ重視ではいはいです!
身長も体重もド平均で元気に育ってます🙆‍♀️

🪽

はいはいが安いけど添加物が少ないって聞いた事があり、混合の時は飲ませてました🍼🩷

ゆきだるま

うちははいはいで小さめからすくすくビッグベビーになりました。