
最近、子供がトイレに行きたがるが、実際には排泄しないことでストレスを感じている。トイレトレーニングが難しいと感じており、同じ経験をした親がいるかどうか気にしている。便座がアンパンマンのものだからダメなのか心配している。
トイレにしょっちゅう行きたがり
便座に座るのですが、出た試しがありません。
なのでトイレ行きたい、おしっこしたい
と言われるのが最近ストレスになっています。
お腹に力入れて見てごらん!!と言い
一緒に んーー😖😖って練習したりするのですが
なかなか難しく、おしっこをしたい、と言うより
便座に座りたいだけのような気がします
トイトレ難しいです
同じようなお子さんいらっしゃいますか?
便座がアンパンマンのやつだから
ダメなのでしょうか😢
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

まんまる
うちもトイトレ中ですが同じ感じで、トイレ行くー!と言って座らせても全く出ない…😭
トイレにマイナスなイメージがないだけ良いのかなと思うのですが、遊び場だと思われるのは困りますよね…
あとうちもアンパンマンのやつです!
トイトレ難しすぎますよね😭😭

はじめてのママリ🔰
トイレ拒否になるよりマシですよ〜!
なのでトイレ行きたがるなんてラッキー!めっちゃ優秀!くらいに思った方が楽ですよ〜
1回出ちゃえば感覚つかめるんですが、それがなかなか難しいですよね
トイレに行って出なくて、それからおしっこはいつしてますか?
-
はじめてのママリ🔰
わ😭😭トイレ拒否の事なんて頭になかったです😱😭
確かにトイレ行きたい!て座るだけでも意欲的で優秀なのかもしれないです🥲地味にストレスになっていたので考え方が変わりました😢💓
1時間以内にはしてるかと思います!- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
1時間だとちょっと間がありますねー
おしっこするってよりはまだ座るだけで100点でもいいのかな?とおもいました
それか、してる時ってわかりますか?
止まったり隠れたり等
わかるなら自己申告の時より出る時にトイレに連れて行くパターンでもいいのかな?って思います- 8月17日

退会ユーザー
おしっこを出す感覚って、子供にとってすごく難しいみたいなんです💦
だから、裸のときにお風呂の洗い場で「しーしてみて」と練習したりして、おしっこを出す感覚を練習してから、トイレに座るとトイレでも「しーしてみて」でおしっこが出来るようになります!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😭😭
そうとも知らず ほんとに出る時に言ってよ〜とグチグチ言ってしまってました。物凄く反省。。。
お風呂でも練習してみようと思います!!!!!- 8月17日
-
退会ユーザー
うちは2人とも小さい頃から洗い場でおしっこをさせてから湯船に入れていたので、トイトレっていうトイトレはしてないんですよね🤔
ある日突然、オムツ拒否から入りました。
※トイレに行き始めてからは、トイレでおしっこをしてからお風呂に入るようにしています。笑- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですか😳😳
ちょっと明日からお風呂に浸かる前に おしっこの声掛けしようと思います!!
オムツ拒否の最初って
どんな感じでしたか?- 8月17日
-
退会ユーザー
オムツ履きたくない!お姉ちゃんパンツが良い!でしたよ!
- 8月17日

すぬ
うちの子は何も言わずに漏らしてたので、意欲的で良いと思います!
「次はでるといいね!」「教えてくれてありがとう」って褒めましょ😊
悩んでるのが嘘みたいにある日急にできます!
トイレ付き添うの面倒って思う時もありますが、怒るとホントにトイレ行くの拒否しはじめちゃったりするので根比べです💦
-
はじめてのママリ🔰
ちゃんと出る時に言って!!とか
遊ぶとこじゃないんだよ
とかグチグチ言ってしまっていたのでめちゃくちゃ反省しています。。
トイレ拒否全く頭になかったです( т-т)
明日トイレに行きたいと言われ
便座に座れたら 沢山褒めてあげようと思います😭😭- 8月17日

はじめてのママリ🔰
下の子2歳11ヶ月の女の子です。
先月から突然トイレの感覚が分かるようになったようです☺️
それまでは、トイレに行って座っても「でないね〜」でした!
便座は3つ持っていますがあまり関係ないかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり最初は難しいんですね、。😭😭
娘も頑張っているなら根気強く私も付き添おうと思います( т-т)- 8月17日

はじめてのままり
うちもですー!
といっても最近は後退してるのでトイレ行く!すらも言わなくなりましたが😇
トイレ行きたいはできるだけ応じるようにしてましたが、あまりに頻繁だとまた!?本当に!?ってなりますよね💦
全然トイトレ進んでない私が言っても説得力ゼロですが、最初のうちは便座に座るだけでも良いような気がします!
トイレに行くということを習慣づけるというか!ちょっと前までは娘もそんな感じでしたが、数回に1回は本当に出る時もあったので、頻繁に行ってたのも無駄ではなかったかなと思ってます!
うちも早くやる気取り戻してもらわないとー🥲!!笑
-
はじめてのママリ🔰
そうですそうです😭😭😭
ほんとに出るの?!?!
て言ってしまってました😭
自己嫌悪です😢
お互い頑張りましょう😭😭- 8月17日

ドキンちゃん
うちは便座とオマル両方使っています。
今は成功率がうんちは9割、おしっこは6割くらいで尿意便意が分かってトイレに行けば出るので便座しか使っていませんがトイトレ初期の頻繁にトイレ行きたがってた時期はリビングにオマル置いて行きたくなったら自分で脱いで座りなってやってました笑
-
はじめてのママリ🔰
初期はやっぱり頻繁に行きたがるもんなんですね😳😳
オマル置いておいた方が
こっちからしても楽ですもんね!!試します😭💓- 8月17日
-
ドキンちゃん
多分オムツ以外で出す回数を重ねないと出そうな感覚が分からないのかなと思います😊
ちなみにうちもアンパンマンの使ってますよ!あともうやってるかも知れませんが足元に台を置いた方が踏ん張れるので出しやすいみたいでした😁- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
根気強く頑張ろうと思います( т-т)
台は自分で便座に座るために
便器の横に置いてました!!
足元に置いてあげます😳- 8月17日

ママリ
うちも幼稚園ではおしっこ完璧なのに家では全く出来ません
ただトイレの時間を楽しくない時間にしてはいけないのでトイレ行きたいと言われれば行って補助便座に座らせますが、出ない!と言われたらとりあえずトイレットペーパー出して拭き拭きして下ろす、とやってます。

ぽん
わが家もトイトレ中です!
はじめはおまる座るだけでした!1ヶ月くらい、なーんにも出ず😭
忙しい時に漏らして大変だと怒っちゃうこともあってめちゃ反省&落ち込みました😣
先週、急に感覚をつかんだようで、今は自分からおまるに座っておしっこするようになりました😊
出かけない時間は、すぐに座れるようにノーパンにしてました笑
そこからがめちゃ早かったです!
わが家はトイレが怖いようで便座は数秒しか座れません…😅
移行を頑張らねばです…
はじめてのママリ🔰
同じですか😭😭😭
毎日のことなので毎回連れていくのも大変ですよね🥲
お互い頑張りましょう( т-т)