※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

保育園で敬老の日に出すハガキをもらいました。自分で絵を描いて保育園…

保育園で敬老の日に出すハガキをもらいました。
自分で絵を描いて保育園が出してくれるらしいんですが1枚しか無くどこ宛にするか迷っています。
候補は私から見て1.実母2.義母家3.義祖母4.祖父母家です。
(家ってついてるところは2人揃ってるところです)


預けてる保育園に旦那の親戚が働いているのでこのハガキがあることを秘密にすることはできません。まだ旦那には相談していなく旦那に言うと3か2になると思うんですが
皆さんだったらどこに送るようにしますか?

コメント

キノピオ🍄

普通2枚くれますよね💦
実母のとこと義理家のとこに
送りますかね💦

先生にもう1枚もらうのは
厳しいんでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通2枚ですよね🥲
    片親の方への配慮なんですかね、親戚に聞いてみます。
    やはり両方に送るようにします!ありがとうございます!

    • 8月17日
かちん

2の義母から保育園
1の実母は個人で送りますかね🤔

うちの所は2枚ですが私の親が離婚していて保育園からのハガキは私の親
義母家は個人で手形アート作って送りました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうします!!
    手形アートって普通の手形用インクでハガキにつきますか??

    • 8月17日
  • かちん

    かちん

    私の場合上の子達もいるので
    画用紙に水性絵の具を手に塗って手形アートやって義母家に送ったので詳しくはわからないですが

    手形用インクでハガキにつくと思います🙂

    • 8月17日
rimama

うちの保育園も1枚だけです😊
なので実母に原本を送って、義父母、義祖父母にはインクジェットハガキにコピーして送っています☺️💡