![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達の子どもを預かっているのに、ママがゲームしていることについて悩んでいます。自分の子どもの時も同じことがあるけど、時間を選ぶべきだと感じています。自分がおかしいのか、息抜きとしてのゲームは考えすぎか悩んでいます。皆さんはどう思いますか?
お友達の子ども預かってるのにママがゲームしてるのは
さすがに価値観合わないと思うのは私だけかなとモヤモヤ😭見てるのはそのママさん1人です。
自分の子どもだけの時も構うと怒られる時にゲームするって言うけど、わざわざ起きてる時間にやらなくてもとも思うし価値観の問題だよなあ💔
なんか毎日そんな感じだから私がおかしいのかと思えてくるし、別に息抜きがゲームってだけで自分が考えすぎなのかなとも思うし😔
みなさんはどう思いますか??💭
- みみ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子どもの年齢によりますかね🤔
我が家は小学生なので子どもがいても普通にゲームしますし、休日友達が遊びにきてる時に自分がゲームしてることありますよ!
もっと小さい時でもテレビに夢中な時はゲームしてましたね!
別にいいと思います🤔
![𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
ぴよさんがお子さん預かってその間にそのママさんが自宅でゲームしているんですよね?
特に何とも思わないです。
お互い様な感じで預かったりとかなら尚更🤔
エステとか長時間美容室とか時間が読めない感じ?やすぐに連絡つかないとかならちょっと…と思いますが🫥
-
みみ
私が預かってるわけではなく、
そのママさんから話し聞いたって感じです!
小1の子預かってて、小1の子に自分の子ども遊んでもらってその時にゲームしてる感じです🤔
私が気にしぃのせいか、
他人の子預かってるのにゲームはどうなのかなぁって思ってしまい( ; ; )- 8月17日
-
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
幼稚園時代でお互い様~な感じで預かったりをやってる方はいましたよ!
小学生になれば子どもらに危ないことはさせない(環境を与えない)、おうちに大人がいる
のであれば親はそんな見てないし、好きにされていて良いと思います🤔- 8月17日
-
みみ
なるほどです!そういう感じの人もいるんですね🤔
ありがとうございます😭- 8月17日
みみ
3歳と小1ですね👦
そうなんですね!
やっぱり私の考えすぎですね😥