※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
妊活

体外受精で1人目を出産後、2人目の不妊治療を考えています。移植までの周期や経験者のアドバイスを求めています。焦りや不安があるようです。

1人目を体外受精で出産しました。
卵がまだ残っているので2人目の不妊治療をそろそろはじめたいと思っています。
まずは検査などあるかと思いますが、大体何周期目で移植できるのでしょうか?
人それぞれだとは思いますが、ご経験のある方、教えて下さい💦

1人目を授かるまで5年かかり、断乳も遅かったので気持ちが焦っています💦

コメント

はじめてのママリ🔰

一年以上たっていたら感染などの検査を再度しないといけまんが、それも問題なければ私の病院はすぐできますよ!

  • m

    m

    そうなんですね!ありがとうございます♪

    • 8月17日
あ

6月末から通い始め、8月には移植できました!一通り検査があったので、1周期生理はさんだかんじです!

  • m

    m

    なるほど、ありがとうございます♪
    早く移植できそうで安心しました!

    • 8月17日
deleted user

7月末に生理が来て通院開始して明日2人目を移植です☺️
1人の妊娠の時、断乳して生理がくれば2人目の治療は開始出来ると言われました!出産半年後にクリニックに行って、一回子宮の状態とか診てもらいました🏥

  • m

    m

    ありがとうございます♪
    半年後からクリニックに!計画をちゃんと立てらていて見習わなくては😓💦
    私は完全母乳育児を9ヶ月もしてしまいました💦
    明日なんですね✨おむかえ楽しみですね😊
    赤ちゃんきてくれますように💓

    • 8月17日
a.mama

同じく1人目の時の卵を移植します!
8/12に夫婦で来院して治療計画書を作成して病院の移植予約が混みあっている為最短で10/4に移植する事になりました🫢

  • m

    m

    ありがとうございます♪
    混み合ってるんですね💦
    私の通院しているクリニックも人気あるので移植予約いっぱいかも…😓💦
    移植、楽しみですね✨

    • 8月18日
  • a.mama

    a.mama

    保険適用になってから凄く予約増えたみたいですよ😭

    • 8月18日
  • m

    m

    やっぱりそうなんですね💦
    詳しくはクリニックに聞こうと思っていますが、保険適用も全てが対象ではないんですよね?
    さっき、クリニックに予約電話したら、初診だから6万と検査代+5万用意してきて、て言われました💦普通に高くてびっくりです💦

    • 8月18日
  • a.mama

    a.mama

    保険適用前に使っていた薬は今回も保険適用で使えるようなので私のクリニックでは保険のみでできるようでした😭なので心拍確認まで10万円でお釣りくるかなーとは思ってます💦先生にもざっくりですが10万円くらいでできるし生命保険の手術給付金でもお金でるからって言われたので逆に今回は給付金が入ればプラマイゼロで手出しはなしになると思います💦

    • 8月18日
  • m

    m

    そうなんですね、詳しく教えて頂きありがとうございます!
    それならかなりお得?に移植できて助かりますよね〜私の通院しているクリニックにも聞いてみます!

    • 8月18日