
ホームメーカーの担当が酷く、不安を感じている女性。契約前に間取りを決めているが、数々の問題が発生。今後の注意点や対処法について相談している。
ホームメーカーについて
現在新築を建てるために契約前の間取りを決めている段階なのですが、本当に担当(所長)の方が酷いです。
基本的に毎回出てくる間取りに数カ所間違いがある
LINEで希望をお伝えしても忘れられ、指摘しても言われてないと言われる
急ぎの案件で水道管引き込みの見積もりをお願いしたのですが、何度催促しても出て来ず結果1ヶ月近くだった後にようやく出てきた。(謝罪はありません)
間取りは基本間違えてるが、あまりにも毎回反映されてない扉があるため、念のため見積もりには入ってますよね?と確認したところ、見積もりから漏れていて急遽8万程増額になった
打ち合わせ当初にオール電化ならエコキュートが必須とのことで見積もりに入れてあったのにも関わらず、最新の見積もりにエコキュートが入っていないことに主人が気づき、当初の話を踏まえて確認したところ、記憶にないと言われ、心底謝るわけでもなく見積もりに反映させますの一言で終了。私は絶句でした。
ホームメーカーは今のところで決めたので契約するつもりではいるのですが、あまりにも酷く、またこちらは知識がないので今後何を注意してチェックするべきなのか、確認するべきことも分からないわけなのでとてもとても不安です。
みなさんならこの状況どうされますか?
何社も比較してやっとこ決めたところだったのでまた1から始めるというのに抵抗があります…
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月)
コメント

空色のーと
あー、その状況少し分かります💦
うちが、2社で迷ってる時に、どちらも契約前のざっくりした間取りと予算を出してくれるってなったのですが、切った方のハウスメーカーは酷くて!
こちらの希望より、担当者の好みが凄くて、そう仰るお客様も多いんですが、僕的にはこうした方がいいと思います!とか頼んでもない間取りをバンバン提供してきて、あ、こことは話通じないなって悟りました 笑
言っても忘れるのも困りますし、言っても無視されるのも論外ですよね。
こちらとは契約できない、と夫婦で伝えたら、担当変えますので!とかめっちゃ言われたけど、信頼より嫌悪の方が既に出てきたから辞めたのですが、、、。
担当者を変えてもらうことができるなら、そうしてみても良いと思いますよ✨️

はじめてのママリ🔰
担当者変えてもらうことはできませんかね?所長?だと立場的に難しいんですかね…?それかもう1人担当をつけてもらうとか…。1人でその方に任せるのはとても不安に感じます。
うちも今年新築戸建てを買いましたが、メーカー担当の仕事のできなさといったら…よくそれで給料もらってるなというレベルでした。
うちは仲介の不動産会社さんを挟んでいて、そちらの担当さんがとても親身になってくれたので、なんでも相談させてもらってました。そういう方はいらっしゃらないですかね?
マイホームは完成まで色々と心労がありますよね。一生に一度の大きい買い物ですし、妥協したくないですよね💦応援しております。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
本社に電話して担当を変えてもらうことになりました。
仰る通り一生に一度の大きな買い物なので妥協せず進めていきたいです💦 ありがとうございます😊- 8月19日

退会ユーザー
本社にクレーム入れて部長クラスを出させます🙌🏻
営業所長がそんななら本社にいうのが早いです!
うちは着工日が遅れる連絡が無かったのが決定打になり、担当を所長に変えてもらいましたよー。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
私もそれしかないかなと思いました😭
ただ、そういう電話をするのが初めてなので何度言えば良いか分かりません💦- 8月17日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
私もそれしかないかなと思いました😭
ただ、そういう電話をするのが初めてなのでなんと言えば良いか分かりません💦💦- 8月17日
-
退会ユーザー
うちは、色々あって営業所長の連絡先を知ってたので電話して、営業を変えて欲しい旨をストレートに最初に言いました。営業所長なので慣れてるので「可能であれば理由をお聞きしたいです」と返ってきましたよ。
その際は一旦同席してもらって様子を見ることになって着工日が遅れる旨の連絡が一切なしの時は流石に対面で話してそこで契約解除の話も出しました(実際はしてませんが)
本社のお客様相談窓口とかになると、「そちらでお願いしているが不信感が募っていて担当を変えてもらいたいのだが今所長なのでそれ以上のクラスの方にお願いしたいがどこに話したらいいか」と聞いてみるのはどうでしょうか?
担当ともう話したくないなら、話したくない旨も伝えちゃっていいと思いますよー!- 8月17日
-
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます!
早速本社の部長に電話して、お話しました!
担当者を変えてもう2度とこのような事がないようにするという約束のもと進めていく形になりました😂
次の担当が信頼できる方だといいなと思います💦- 8月19日

はじめてのママリ🔰
私の友人も書類の不備ばっかりあって、ハンコの意味ないじゃん!何確認してるの?って怒ってました💦
担当の人はお茶目にすいませーんみたいな感じで謝るから尚更腹立つって言ってました。上司も同席して謝罪されたみたいですが、それだけ。
契約しても、いちいちこっちが確認して間違い指摘してっていうことが続くなら信頼もできないしそんな時間もないしって契約やめてました🥲
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
まさにそんな感じです😂
契約なんて出来ないですよねこんなんじゃ💦
内容がとても気に入っているので次の担当者が信頼できる方だと祈りたいです😅- 8月19日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
早速電話して担当者を変えてもらうことになりました。
どうか次の方が信頼できる方であることを祈ります💦