※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

第二子出産時、上の子は保育園に預けることも考えましたか?地域によるサービスもありますが、出産前後2ヶ月(最長5ヶ月)第一子を預けるサービスがある地域も。実母と義理母が交代でサポートする予定です。皆さんはどう過ごされましたか?

専業主婦で里帰り出産しなかった方!
第二子出産のときは上の子は一時的に保育園預けましたか?その地域のサービスにもよると思うのですが、、、
私の住んでいる地域には出産前後2ヶ月(最長計5ヶ月)第一子を預けられるサービスがあります。
出産には実母、義理母が交代できてくれる予定です。少しの間ですが。
みなさんどう過ごされてましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

里帰りせずに第二子出産しました。
コロナ禍真っ只中で一時保育断られました。
特に自治体のサービス等も利用せずに終わりましたが体がガクガク、寝不足でしんどかったです💧
うちは2歳差でしたが上の子公園に連れて行ったらな可哀想や!って言う旦那の発言により1ヶ月から公園に行く事も何度かあり冬で寒いし私はそれも辛かったです😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月から公園は辛いですね、、
    コロナ禍だったら一時保育断られることもあったんですね🥺
    大変でしたね、コメントありがとうございます😊

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

私の入院中は義実家で過ごし、退院してからは家で過ごしてましたが平日は幼稚園、土日はよくじいじばあば(義実家)が遊びに連れ出してくれてた気がします!
入園前だとしても保育園には預けなかったかもしれません(夫が保育園にいい印象を持っておらず)。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんの意見も大事ですよね!話し合いしてみます、ありがとうございます😊

    • 8月22日
ママリ

今まさに産前産後保育利用しています😊
助かってるなんてものじゃありません!なきゃ困るぐらい有難いです😭
序盤の方に洗礼の風邪で計2週間程は休みましたがその後は週6で通ってます!
今から保育園なくなったらと思うとどんな生活になるか怯えています。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗礼受けたんですね!🥺
    ちなみに差し支えなければ、送り迎えは誰がされてますか?

    • 8月22日
deleted user

うちは今回は夫が育休を取る予定ですが出産前後に一時保育利用予定です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休!心強いですね!
    ありがとうございます😊

    • 8月22日
🐭

専業主婦で里帰りしません!
旦那が育休とれないので産前産後制度利用するつもりで申請予定です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    申請通ると良いですね!
    ありがとうございます😊

    • 8月22日