※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

粉ミルクを100均のラッピング袋に小分けしているが安全性が心配。安全な方法や手間をかけずにコスパの良い方法が知りたい。

粉ミルクの小分けについてです。
夜間の調乳を楽にしようと、ダイソーのラッピング袋(食品を直接入れられるとの記載あり)に小分けにして入れています。
今まで気にしてなかったのですが、100均は安全性が不安との声を見て、急に心配になってしまいました。
検索しても、ジップロックに入れてる人はいても、ラッピング袋に入れてる人はほぼいない…。
100均でも、ラッピング袋でも、食品可であれば心配いらないでしょうか?

やめた方がいい場合、コスパが良くかつ手間がかからない方法はありますでしょうか?
ミルクケース→洗うのと消毒が面倒で使わなくなった
粉ミルク用小分け袋→双子なので使う量が多く、コスパがあまり良くない、、

コメント

Fa

夜間だったら数時間やし!と思って哺乳瓶に直接入れてました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    哺乳瓶は乾いてからですよね?
    ミルトンで消毒してるのですが、全然乾かなくて…

    • 8月17日
  • Fa

    Fa

    乾燥してる哺乳瓶です🥲
    ミルトン消毒やと乾かすの大変ですよね😭
    私もそれが億劫でピジョンの消毒と乾燥ができるやつ買いました🤣
    話が逸れましたが…お役に立てずで申し訳ないです😂💦

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あのスチームのやつですかね?
    私も欲しいと思ってたんですが、お値段が可愛くないので様子見してるうちに4ヶ月になってしまって…笑
    安全と手間を考えれば買えばよかったと思います😭

    ご回答いただけただけで嬉しいです!ありがとうございます☺️

    • 8月17日
  • Fa

    Fa

    そうです!私も出産前は値段見てやめたんですけど自分の睡眠と手間を考えて生後3ヶ月ぐらいに買いました(笑)
    マグやおしゃぶり、粉ミルクのスプーンも消毒できるし何より出かける時も濡れてるの気にしなくていいのが楽で🥹✨
    って、ピジョンの回し者みたいになってしまいました(笑)

    何か良い案がありますように~!🙏🏻✨

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言われると欲しくなっちゃいます!!笑
    いつまで消毒続けるかなんですよね🤔
    離乳食始まったらやめる人もいれば、1歳くらいまで続ける人もいますよね
    1歳まで消毒するなら今から買っても元は取れそうだし、、

    もう少し悩んでみますね
    ありがとうございますー!

    • 8月17日
ひよまま

お湯が熱いなら、殺菌できてそうと思いますけども💦

うちの旦那は、哺乳瓶に粉を入れて準備してましたよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    これまではこのやり方であげていたので、殺菌されてることを願うばかりです😢

    やはり哺乳瓶ですか!
    消毒後ってそのままで乾きますか?
    ミルトンはいつまでも濡れてるので…

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

夜間なら、粉ミルク直接哺乳瓶の中に入れてる人が周りでも多いです😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そのやり方が一般的なんですかね!
    確かにお湯入れるだけだし楽ですよね。
    でも皆さんどうやって哺乳瓶乾かしてるんだろう💦
    拭いたりしてますか?

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一般的だと思ってました!そのために皆さん完ミの人は哺乳瓶4本くらいでやりくりしてるのかなーと!
    看護師してますが、1番清潔で、楽な方法だと思ってます😆他の方法はなんだかんだで不潔かなーと!ちなみに病院でも夜勤はこの方法でした👏

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    看護師さんが言うならそうしたいです…!!
    哺乳瓶は双子で8本あるので十分なはずですが、ミルトンにつけっぱになってることが多いので、乾かすのをどうしようかなと💦
    キッチンペーパーで拭いちゃっていいんですかね?

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルトンだと哺乳瓶つけるのは大変なので、レンチンのやつが哺乳瓶消毒するならおすすめしてます。
    双子ちゃんで完ミなら👏
    レンチンなら、熱さで乾きやすいので🫶
    乾燥が1番清潔だとは思います。菌は乾燥に弱いので💦
    って言いながら、もう11ヶ月なのであまり気にせずペーパーで拭くこともありますが😆
    4ヶ月だと哺乳瓶消毒自体がそろそろ終了しても良い頃にはなりますね😊

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    レンチンのも最初使ってたのですが、毎回レンチンの容器も洗うのが面倒で使わなくなってしまいました😥(もしかして、毎回洗わなくてよかったりします…?)
    あと、なぜか熱いはずなのに水滴がいつまでもなくならなくて😫
    みなさんレンチンが楽とおっしゃるので、私の使い方が違うのかと謎に思ってました

    やっぱペーパーもなるべくはやめた方がいいですかね
    指しゃぶりはすごいし、うつ伏せでよく敷いてるタオルとかも舐めちゃってるので、菌とか既に取り入れてそうですが😭笑

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回洗ってないです、私だけかな?
    そのまま乾かしてます😂
    毎回はめんどくさいです🤣
    哺乳瓶スタンド使ってたら4本あったら乾くと思うんですが、、
    新生児じゃないので、菌とかもう共存していきましょー🥰免疫つけるのも大事です!👏

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    容器は毎回洗わなくていいならだいぶ楽です!笑
    レンチンの時はスタンド使ってませんでした、、
    容器にそのまま入れておけば除菌効果が続くとあったので、チンした後はそのまま入れてました
    出していいのですね!

    免疫も大事ですよね!
    病気にならない程度に気をつけようと思います!

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

乾いた哺乳瓶に直入れしてました!
私もミルク小分けケースは、
入れるの洗うの面倒だったのでほぼ使って無いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    たまにならいいけど、毎日ならケースは面倒ですよね笑
    哺乳瓶乾かすってどうしてました?
    キッチンペーパーで拭いたりしますか??

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    取りきれない水滴は拭いてました!

    • 8月17日
ママリ

わたしは哺乳瓶に直接粉ミルク入れてセットしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やはりそうされてる方が多いんですね💦
    哺乳瓶はどうやって乾かしてますか?
    勝手に乾きます??

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ

    4本くらいあったので、勝手に乾きました☺️

    • 8月17日
ママリ

私もミルトンだったので乾かすのが面倒(粉を入れて固まらないくらいに乾かすの結構時間かかりますし、キッチンペーパーでも拭き取りきれなくて💦)、他の容器やビニールに入れておいても、哺乳瓶に入れるときにこぼしたり、袋に残ったりして上手くいかなかったので、結局毎回はかってましたー😆

50mlスプーンで少し楽になりましたよ🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    めちゃくちゃ共感です!!
    今の袋に入れる方法も、確かにちょっと残っちゃうので眠い時はめんど!ってなってます笑

    50mlスプーンってどこで手に入れました?
    この前100均で売ってるの見かけたんですけど、使ってる粉ミルクだと分量がちょっと違うみたいで買わなかったんです…😢

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ

    すこやかならスプーンまだ入手可能だったので、すこやかを買って入手しました。

    すこやかを買わないと貰えないので、お子さんがミルクにこだわりある場合はできないのですが…😭
    すこやかは、はぐくみ・はいはい、がg数同じらしいので、その辺のミルクを適当に使ってました!(うちはミルク全然こだわりなくて)

    アイクレオのクマが欲しくてずーっとアイクレオは20mlで頑張ってたんですが、クマのポイントがたまってからは上記にミルク変えてめっちゃ楽になりました😆

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、すこやかのスプーンならもらえるんですね!

    うちの子たちとしては別のミルクでも普通に飲むのですが、双子で小さく生まれたので、病院で使ってたアイクレオをそのまま今も飲ませています
    でもアイクレオはスプーンないですよね😭
    離乳食とか始まったら、ミルク変更もまた考えようかな、、

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ

    アイクレオないですよね😭昔はあったみたいなのに何故…

    あとは私は離乳食始めたあたりで消毒もやめてしまいました😆洗って置いとくだけ…みたいな。

    ハイハイなどでその辺ペタペタ触る→手やおもちゃ舐めまくる、って感じだったので、これはその辺の雑菌舐めてるよなと思い哺乳瓶だけ消毒しても意味ないか…とやめました🖐️

    消毒やめれば、哺乳びん乾くと思うので他の方達のように哺乳びん直入れできるかなと思います🎵

    • 8月17日