
最近、生後2ヶ月の赤ちゃんがミルクを拒否することがあり、舌で遊んだり手を食べたりしますが、その後またミルクを飲むことがあるようです。哺乳瓶拒否になるか心配ですが、おっぱいはしっかり飲むようです。
生後2ヶ月で混合ですが、最近ミルク拒否?気味です。
飲む時は全部飲み切るんですが、
飲まない時は舌で遊ぶようになり、べーってされます🥺
ただ、その後少しすると自分の手を食べてて、
ミルクあげるとまた飲み始めます…
これってよくあることでしょうか?
このまま哺乳瓶拒否になるかと不安です。
おっぱいは割としっかり飲みます🍼
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

ぼくちんのママ
だんだんと目も見えてきて、周囲に興味が出だす頃だと思います。うちもそのくらいから遊び飲みするようになりました。少し間を空けて飲ませてみたり、歌でも歌って気を逸らせてからあげてみたりしていました😊
うちは完ミなので哺乳瓶拒否の心配はあまりしていませんでしたが、遊び飲みのせいで哺乳量が減って心配になりました。
でも成長するにつれ、沢山飲むようになりましたし、こちらも飲ませ方が分かってきて、安定しました🙂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そういう事があるんですね!
同じ方がいて安心しました😢うちも遊び飲みで哺乳量が減ってきて、少し間をあけて飲ませています。
飲ませ方が分かってきてとのことですが、どのようにされたかお伺いできたら嬉しいです🥺
ぼくちんのママ
色々試してるうちにうまく行く、といった感じではあるのですが、
色々な歌を歌う、変顔などをして少し笑わせてから飲ませる、部屋を少し散歩してから飲ませる、バウンサーで気分転換、パパに交代してみる、背中や首の後ろを冷やしてみる、テレビは消す、などをランダムにやってました
あとは、乳首が劣化してることがあるので、新しいものと交換してみる、サイズアップしてみる
などもやりました!
上手くいきますように…!😊
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😭
たくさん試されたんですね🥲
凄すぎます!!
私もぼくちんのママさんのを参考に試してみます😊
乳首、劣化してる気がするので、早速変えてみます🩵
ぼくちんのママ
試行錯誤してるうちに子供が勝手に成長して悩みが解決したりします。そしてまた別の悩みが…🫠頑張りましょう!
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね😂
本当常に悩みが出てきて、親も成長させてもらってますね☺️🩷
ぼくちんのママさんも無理せず、お互い楽しんで子育てしましょう😊