※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

保険適用で体外受精に進むには、人工授精を何回かする必要がありますか?

タイミング法から人工授精を飛ばして保険適用で体外受精へ進めた方いらっしゃいますか?(都内の病院で治療をされている方)

現在2人目妊活中、タイミング法半年ですが授かっていません。
1人目は自然妊娠で、今回検査をしましたが私も夫も特に原因は見つかっていません。
少しでも早く授かりたいという気持があり、人工授精を飛ばして体外受精へ進みたいと考えています。
ただ、今通っている病院へそのことを伝えると、自費であればできるが保険適用ではできないと言われました。

保険適用で体外受精に進むにはやはり人工授精を何回かしなければならないのでしょうか?

コメント

はじめてのママ

都内でもないですし人工受精2回→体外してる者ですが💦

人工受精すっ飛ばしたからといって保険適用にならないことはないです!
実際、人工受精はタイミング法とそこまで妊娠率が変わらないから実施してない病院もあるみたいです。

病院によっては保険適用の体外受精をしてないところもあるので、そこに通われているのではないですか??
そうでないなら、他の病院当たってもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    病院によるのですね💦
    私の通っている病院で保険適用の体外受精は行われています。
    ただ、保険適用にするにはいろいろな条件があるようで…説明によると私の場合はタイミング法6回の後、人工授精は6回行わなければ保険適用にならないと言われました💦

    他の病院当たることにします!
    ありがとうございました✨

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

都内の病院でタイミング法半年してそのあと体外受精に進んだ者です!

私は人工受精飛ばして体外受精を保険適応でできましたよ!
内膜症はありましたが、卵管造影もヒューナーテストも問題なかったです。
むしろ先生の方から、検査結果見て人工受精意味ないからすぐ体外たね!と提案してもらいました。
ママリさんの病院のシステムなんでしょうかね?
困りますね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    保険適用で体外受精されたのですね!!
    私の通ってる病院のシステムのようです💦
    こちらで聞くことに差し支えなければなのですが…😭参考にどちらの病院か教えていただくことはできますか?💦

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    そんなシステムやめてほしいですね😓

    有名どころじゃなくてすみませんが、梅ヶ丘産婦人科です!

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですよね。この半年も長かったのにまだまだかかるのか…と気持ちが沈んでいたのですが、お話聞けてよかったです✨
    近々転居予定なのですが梅ヶ丘比較的近いです!!
    教えてくださりありがとうございました🙏

    • 8月16日
はじめてママリ🔰

私も飛ばしました。
対外受精は専門病院なのでタイミング方指導の先生に紹介してもらいましたが保険聞きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    飛ばして進まれたのですね!
    都内でしょうか…差し支えなければどちらの病院か教えていただくことはできますか?🙇

    • 8月16日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    私は加藤レディースクリニックです。

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます✨
    参考にさせていただきます🙇

    • 8月16日