※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マキロンカオリ
子育て・グッズ

児童手当の使い道について意見を聞きたいです。現在は子供に貯金し、残りをおもちゃなどに使おうと考えています。

毎月入ってくる児童手当って、どうしてますか??
私は今での分は子供に貯金をしてあげてます。
最近思ったのが、月1万だけ貯金して残りの5000は
おもちゃとか色々買おうかと思ってて。

いろいろな意見が聞きたいののでお願いします。

コメント

ぽちょ♡

わたしは学資保険に入ってますよ( ^∀^)

  • マキロンカオリ

    マキロンカオリ

    学資保険ですね〜。なるほど。

    • 2月13日
クロ(4♂1♀)

全部貯金してます😌
いすれ減額、もらえなくなるものだし、無いものだと思って生活してます。

  • マキロンカオリ

    マキロンカオリ

    そうですよね。
    やっぱり全額貯金ですね^ ^

    • 2月13日
s

全部貯金してます!

  • マキロンカオリ

    マキロンカオリ

    私も今まで通り全額貯金します^ ^

    • 2月13日
すらいむ

うちは2人とも学資にまわしてます!

  • マキロンカオリ

    マキロンカオリ

    学資保険にあてる人も結構いますよね。
    まだ入ってないのでそろそろはいらないとです。

    • 2月13日
2児のママ、昼までゆっくり寝たい

学資保険1万円
貯金5000円にしてます( ੭ ・ᴗ・ )੭

mamimama

全部貯金してますよ。

deleted user

全額貯金しています!
できるうちにしておく精神で💦

なしくま

わたしは学資保険の保険料と、県民共済の保険料にしてます!
貯金は別に毎月2万円ずつしてます。
オムツとかいろいろお金かかると思うので、使うのもアリかなとわたしは思いますよ(^_^)

  • マキロンカオリ

    マキロンカオリ

    わぁ。すごいですね。毎月2万て。
    最近、お金かかるなと思いはじめて。特に離乳食始まって、色んな物を食べさせてあげたいので、
    買いすぎてしまいます^ ^

    • 2月13日
まゆな

1万子供の貯金で、五千円は子供の物を買うお金にしてます!

すずめ

うちは全額プラスアルファって感じで学資保険に入れています。
子どもが小さいうちっておもちゃが豊富で惹かれますよね〜!わかります!我が家では旦那一族がケチなのでおもちゃは旦那が子供の頃に使っていたのをくれたり親戚の子のを貰ってきたりでした😂
わたしの実家はそれはもう月齢にあわせて色々買ってくれて✨新しいおもちゃ嬉しかったです。おしゃれだし安心して使えますし😅

  • マキロンカオリ

    マキロンカオリ

    おもちゃ、買いたくなりますよね♡特に、アンパンマン。笑

    、、、旦那さんの一族はみなさんそんな感じなんですね。
    子どもの頃に使ってたおもちゃって。
    よく、今までとってますね。笑

    • 2月13日
空良

育児手当は貯金してます(*´-`)
あとの5千円は
子供に洋服買ったりおもちゃなど買ってあげます(*´-`)

deleted user

使うのは全然アリだと思いますが、おもちゃ買うくらいなら貯金と私は思います。
児童手当を使ってわざわざ買うくらいハマるおもちゃなんて、なっかなかないですよ〜

なぁこ

全部貯金です。学資は、それとは別に入ってます。子供にお金で苦労させたくないので、自分のことは後回しにしてます(*゚▽゚*)

  • マキロンカオリ

    マキロンカオリ

    うん、うん。確かにそうですね。
    子供が産まれてからは自分の服もあまり買ってないです。
    買い物行っても、見るのは子供服(╹◡╹)
    やっぱり、全部貯金ですね。

    • 2月13日
チョコパイ

1万学資で残りは子供の物です!
が、成長に合わせて必ず必要な物を買うようにしてます!

生活もギリギリなので別に貯金する余裕がありません>_<

もんちゃん&ちびマウスの母☆

学資保険に充ててます(^^)
数千円残る分は、手を付けてないです☆

服やおもちゃは、主人のお給料から買える範囲で買ってます!

  • マキロンカオリ

    マキロンカオリ

    私も、旦那の給料で買いすぎない程度で買ってます^ ^
    自営業なので、旦那に頑張ってもらうしかないです。^ ^

    • 2月13日
  • もんちゃん&ちびマウスの母☆

    もんちゃん&ちびマウスの母☆

    うちは、大元が主人が管理してるので交渉して買ってます(笑)

    次のお給料で、春物や肌着を新調するので買い物行くのが楽しみです♡

    • 2月13日
  • マキロンカオリ

    マキロンカオリ

    楽しみですね♡
    もんちゃん@ぷれママさんは旦那さんの給料いくら貰ってるかは知らないんですか?

    私も生活費だけしか貰ってなくて、後は旦那が管理です。
    この前、給料教えて。って聞いたら自営業は奥さんに教えないんよ。とか言われましたo(`ω´ )o

    • 2月13日
  • もんちゃん&ちびマウスの母☆

    もんちゃん&ちびマウスの母☆

    給料明細をくれるし、通帳記入もするので知ってますよ(・ω・)ノ
    会社員で、残業次第で金額が前後するので〜来月は多いかも!や少ないわぁって話が出ます(笑)

    私は、食費と日用品の分を貰ってます☆
    夫婦で、お金の動きは共有してます!

    • 2月13日
ゆぅ

うちは、12月に生まれて今月から支給されたので全額貯金に回す予定です(๑°艸°๑)

学資保険も考えてはいるんですが。。。
当面は全額貯金でしばらくしたら学資保険かな?

hoshiko

ずっと貯金してます。全額貯めたら200万円ぐらいにはなるみたいなので、進学資金などに使うことになると思います!